#general

2017年6月

 6月1日 

terut13時49分
どうも。ちょっとお聞きしたいことがありまして、初めてaurに上げるためのパッケージ作ってるのですが、基本的に提供されてるバイナリを使ってはいけないんですかね?ライセンス次第?
terut13時50分
heroku cliがレガシーしかないので、それのパッケージ化をやってみようかなと思った次第です
syui14時44分
あまり詳しくないのですが、バイナリのダウンロード処理を書くとかなら良さそうですが、バイナリ自体を公開サーバーに置くという形は難しそう。
できればライセンスには従った方がいいと思いますが。
syui14時45分
関係ありませんが、heroku ciが出たということで気になってます
raa012114時46分
github の リポジトリの release からダウンロードして展開する系のパッケージはよく見ます
terut15時22分
おーそうなのですね。ありがとうございます!
terut15時27分
releaseのarchiveにバイナリ置いてくれればいんですけど、普通にsourceしかなくて、goで書かれてるのにgo buildだけじゃなく、Makefileで色々(nodeとかnpmをバンドルしてる)やってるんで、ソースからビルドは辛みが溢れてます。配布してるバイナリはあるんですが、それがstableという一括り
でバージョン指定してなくて、これ多分勝手に中身変わってchecksumで引っかかるなーと。自動アップデートを自前で実装してるんで、バージョンいらんやろってことなのかもですが.
terut15時27分
とりあえずやってみます
syui15時30分
なるほど
それはめんどくさそうですね
raa012115時35分
つらそう
clomsync16時40分
debとかを公式から取得して入れるやつとかもたまにありますね
terut16時42分
おー、そうなんですね、参考になります!
clomsync16時45分
確認したらgoogle-chromeがちょうどそのdeb取ってくるタイプでした
aruneko9918時20分
そういえばhoge-git系のAURパッケージだと、Gitでソースを取ってきてビルドするようなPKGBUILDを書いていますね。
raa012118時23分
-git 無いものは、基本的に、ソースの tar.gz とかを本家からダウンロードして make する印象
oda20時58分
@oda has joined the channel

 6月2日 

terut2時58分
色々と情報ありがとうございます!助かります。 今回のケースもバージョン動的になりそうだからと思って、pkgver()でコマンド打って無理くりバージョンを取ってたんですが、VCSとかじゃないからchecksumをskipせずにpkgver()消してビルドしなとのアドバイスを本家のbbsでもらいました。makeがもうちょい簡単ならなー
nozo8時34分
@nozo has joined the channel
y-tsune13時55分
@y-tsune has joined the channel

 6月3日 

itkq1時27分
@itkq has joined the channel
ytarch16時55分
Bashでパッケージマネージャを作ろうと思ってるんですが、アドバイスお願いします。
syui16時59分
既存のパッケージマネージャーは何を使ってますか?
ytarch17時4分
pacmanです。
syui17時5分
なるほど
そのパッケージマネージャーで不満点とかはありますか、使っていてですが。
その不満点を改善したものを作ってみるとか。
ytarch17時8分
前までUbuntuを使っていて、ソフトが古いのしかなくて、作ろうと思いました
syui17時8分
なるほど
ytarch17時10分
ややGentooライクです
syui17時12分
gentoo良さ
ytarch17時15分
最前線をUbuntuにも追わせたいんです(CheckInstallを使うのでRPM系、Slackware系もですけどね)
syui17時23分
ubuntuについてはあまり知りませんが、パッケージが古いのは知ってます。ローリングリリースではないので。
ubuntuにそういう思考のパッケージマネージャーがすでに存在してるかどうかは分かりませんが、もし存在してるならそういうのを参考にしてみるといいかもしれませんね
archのyaourtとかも参考になるかもしれませんが、しかし作法的にubuntuには合わなかったりすることがあるかもしれませんし、まずは作りたい対象で似たものを探してみる、forkするとかが良いかもです
aruneko9917時24分
んー、linuxbrewとか割とすぐアップデートが来たりしますね
aruneko9917時24分
MacのHomebrewをLinuxに移植したパッケージ管理ツールです。
syui17時24分
良いというか、自分ならそんな感じでやりそうな気がします
aruneko9917時25分
Arch Linuxよりも先にgcc7系が降ってきましたし。
syui17時25分
おー、そんなのが
teruhikokada20時52分
どなたかLXCの非特権コンテナを使われてますか?カスタムカーネルでwikiの手順をためしてみたのですが、どうもcgroupfsをマウントできず一般ユーザーでは起動に失敗するようです。root権限では名前空間マッピングも確かに機能しておりlxcでもsystemd-nspawnでも非特権コンテナの起動が可能ですが、できたら一般ユーザーでも起動したいところです(そもそもユーザー名前空間の仕様に対して否定的な意見もありますが・・・)。
Arch上の一般ユーザーでコンテナ実行することは推奨されないのでしょうか。ひとつご意見伺いたく。(bbs.archlinux.orgにも掛け合い中です

 6月4日 

syui4時50分
lxc, 触ったことなかった...
権限管理アプリsudoとかを使って何とかするというのは無理っぽそうですか...すでに試されてることかもしれませんが。
teruhikokada9時7分
sudoで管理者権限での起動には成功します。
lxc関連のパッケージは、kernelを含め、デフォルトではユーザー名前空間をサポートしていない向きがあるようで残念です。とはいえ、管理者で起動してもきちんとuid137120なんかで動きます。兼ね合いを考えるとこれ以上は求めすぎなのかも知れません。
syui9時30分
難しそうですね
syui9時32分
syui9時32分
既に把握済み情報かもしれませんが、非常に面倒くさそう
teruhikokada9時35分
おお、加藤さんですか。ブログも書いてらしたのは気づきませんでした。拝見します。Ubuntu以外では、基本めんどくさい作業になっているようです。一般向けにはあまり需要がないためかも知れませんね。

 6月5日 

kusanaginoturugi10時54分
dockerだとdockerグループにユーザを追加するだけで使えるからねー。ところで、systemd-nspawnもシンプルでいいよ。
teruhikokada20時43分
ついこの間systemd-nspawnで--private-usersオプションが使えることを知り、感動しました。。
Dockerは未だArch上に乗せたことがなく、その内試してみたいと思います:ご紹介ありがとうございます :-)
(bbsの方、以外にまだ進捗がないですね
foooomio22時14分
@foooomio has joined the channel

 6月6日 

tsunokawa0時15分
@tsunokawa has joined the channel
terut2時11分
Heroku supportにバージョン固定でバイナリをダウンロードできないのかって聞いたら、v6ブランチ(node version)がmasterブランチに切り替わって、ドキュメントもアップデートされてnpmパッケージのインストールでよくなりました :slightly_smiling_face: 無事パッケージリリースできました。アドバイスいただいた方ありがとうございました!
syui5時35分
すごい

 6月9日 

harrywitman13時50分
@harrywitman has joined the channel

 6月11日 

raimuer20時24分
@raimuer has joined the channel

 6月12日 

maxmike11時31分
@maxmike has joined the channel

 6月13日 

xtoran20時4分
あれ wiki 502 Bad Gatewayがでてるみたい
hirokazukisaragi20時51分
私も出てますみんなですかね?
raa012121時3分
502 は1回出たら、みんな出ますね
kusakata23時21分
ご迷惑をおかけしました、復旧しました

 6月14日 

takk11時45分
@takk has joined the channel

 6月15日 

yukihira12時31分
@yukihira has joined the channel

 6月17日 

meteor16時19分
@meteor has joined the channel
feshiba21時39分
@feshiba has joined the channel

 6月18日 

kiyomizumia19時49分
@kiyomizumia has joined the channel

 6月19日 

yo__en9時46分
@yo__en has joined the channel

 6月20日 

sksat13時14分
@sksat has joined the channel

 6月22日 

nkchan8時43分
@nkchan has joined the channel

 6月25日 

atnanasi14時15分
ここ数日 ftp.tsukuba.wide.ad.jp ミラーで Operation too slow. Less than 1 bytes/sec transferred the last 10 seconds がよく発生するのですが私だけでしょうか?
atnanasi14時15分
他のミラーに切り替わってからは特に問題なくダウンロードできているので…
n-unix15時32分
@atnanasi
tsukuba のほうは前から頻繁にそうなりますね
ftp.tsukuba.wide.ad.jpftp.jaist.ac.jp のどちらかは生きてるので あまり問題視していませんでしたが…

いくつかの環境からArchLinux使ってても頻繁にそうなっているのを確認しているので あなたの環境の問題ではなさそうですよ
atnanasi15時34分
ありがとうございます。
atnanasi15時34分
うーん、jaistのランクを上げようかなと
pasutisu19時38分
つくばはたまにレスポンスが死にますが、SINET上だとJAISTよりはるかに速いので上にしてます
pasutisu19時39分
つくばは(ざっくりで)800Mbps出たりしますが、JAISTは30Mbps位しか出ないです
pasutisu19時42分
つくばは全力で投げるかわりに、帯域が尽きると帰ってこなくなるんかなあと思っています
clomsync22時7分
起動時にreflector使えば起動時点で一番早いのを選ぶことも出来ますが…(面倒だし時間がかかる)

 6月26日 

nasa908414時49分
@nasa9084 has joined the channel

Arch Linux JP Slack コミュニティ

Arch ユーザーや Arch Linux に興味がある人なら誰でも参加できる Slack コミュニティです。詳しくはこちらを見てください。

ログ作成日時: 2017/07/01 12:28:18。