#general

2018年12月

 12月1日 

3mdevmail16時54分
@3mdevmailさんがチャンネルに参加しました

 12月2日 

s11600306時24分
@s1160030さんがチャンネルに参加しました

 12月3日 

idkphys.030zzz21時16分
@idkphys.030zzzさんがチャンネルに参加しました

 12月6日 

takeshi19時20分
@takeshiさんがチャンネルに参加しました

 12月9日 

tomoka31911時6分
@tomoka319さんがチャンネルに参加しました

 12月12日 

tetsuomeguro23時44分
@tetsuomeguroさんがチャンネルに参加しました

 12月15日 

rukuruku201518時24分
@rukuruku2015さんがチャンネルに参加しました

 12月16日 

solfa.tono19時22分
こんばんは。久しぶりに質問します。
当方、MacBook 4,1にArchを入れて使っています。

今日、久しぶりにpacmanを走らせて以下のエラーでつまり、自己解決できずに、ここにヘルプを求めてきました。

sudo pacman -Syu
.
.
.
エラー: python2-pytoml: "Eli Schwartz <eschwartz@archlinux.org>" の署名は信頼されていません
:: ファイル /var/cache/pacman/pkg/python2-pytoml-0.1.20-1-any.pkg.tar.xz は破損しています (無効または破損したパッケージ (PGP 鍵))。
ファイルを削除しますか? [Y/n] y
エラー: 処理を完了できませんでした (無効または破損したパッケージ)
エラーが発生したため、パッケージは更新されませんでした。

ググると割とよくある問題のようなので(日本語の資料は見つからず)、そこでの情報を元に復旧を試してみました。
ここが一番私の状況に近いです。
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=233480

ここにあるように
sudo pacman-key --lsign-key 91FFE0700E80619CEB73235CA88E23E377514E00
しても変化なし。

今度は
sudo pacman-key --delete 91FFE0700E80619CEB73235CA88E23E377514E00
sudo pacman-key --populate archlinux
として、PGP鍵を作り直しましたが、それでも解決しません。

どうすればいいでしょうか?
教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。
solfa.tono22時3分
先程の問題ですが、自己解決しました。

以下のコマンドを打つと、PGP鍵を取得し直して、直してくれるようです。
sudo pacman-key --refresh-keys

以下のサイトを参考にしました。
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=233362

お騒がせしました。

 12月17日 

longlongfloat15時11分
@longlongfloatさんがチャンネルに参加しました

 12月19日 

ex199912時38分
@ex1999さんがチャンネルに参加しました

 12月23日 

mycd94274時56分
質問です。
qemuでデバッグするためにzen-kernelをx86_64用にコンパイルをしようと思ったのですが、
以下のエラーでmake bzImageが通らない状況です。
似たような方いませんか?
エラー:
ld: arch/x86/kernel/head_64.o: unable to initialize decompress status for section .debug_line
ld: arch/x86/kernel/head_64.o: unable to initialize decompress status for section .debug_line
ld: arch/x86/kernel/head_64.o: unable to initialize decompress status for section .debug_line
ld: arch/x86/kernel/head_64.o: unable to initialize decompress status for section .debug_line
ld: built-in.a: member arch/x86/kernel/head_64.o in archive is not an object

ちなみにmake menuconfigで以下のシンボルを有効にしています。
・Kernel Debugging(@Kernel Hacking)
・Compile the kernel with debug info(@Kernel hacking->Compile-time checks and compiler options)
・Build a relocatable kernel(@Processor type and features)
syui9時19分
なんか難しそうですね。
chrootでbuildとかできたりします?
https://wiki.archlinux.org/index.php/DeveloperWiki:Building_in_a_clean_chroot
syui9時23分
関係なかったらごめんなさい
syui9時27分
custom kernel使ってる人っています?
odknt10時56分
デバッグを有効にしてコンパイルしたことないので詳細はわからないんですけど、
もしデバッグ有効にする前に一度コンパイルしているなら make clean すれば直るかもしれません。
m30189221時53分
@m301892さんがチャンネルに参加しました

 12月24日 

mycd94271時50分
syulさん。odkntさん。ありがとうございます。
syulさん。
chroot環境でのbuildはやったことないので、やってみようと思います

odkntさん。
make menuconfigする前に一応make clean && make mrproperでツリーを
掃除してからmake bzImageしてはいるんですよね...。


リンク時のELF内のシンボル解決に問題ありそうな文章っぽいですが...
自分の環境では、ldコマンドを含むbinutilsのバージョンが2.31.1-3でした。
念の為追記しておきます。
mycd942715時24分
解決(?)したようです。
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=242682
binutilsやelfutilsで使用しているlibelfがシンボルをちゃんとパースできていないようです。
efiutilのバージョンをダウングレード(0.175-1 ==> 0.174-1)したらエラーが出ず
イメージを作成できるようになりました。

ありがとうございました。
syui15時37分
お、よかったです

 12月27日 

idkphys.030zzz19時37分
すみません、どうしても解決できなかったので質問させていただきます。
Macbook Pro に Arch Linux をデュアルブートしようとしているのですが、Archを起動させるタイミングで画面が真っ暗になったままになり、コンソール画面が表示されないという症状で困っています。何か知っている方いますか?

・マシン:MacBookPro14,1
・詳しい症状としては、こちら https://qiita.com/kyomachiworkshop/items/7a44de1c8a50dccf6227 を参考に進め、Optionを押しながらMacを再起動し、USBメモリを選択して、さらに先頭のメニュー項目を押して以降なにも表示されないというものです
syui19時44分
新しいmacbookにはブート領域へのアクセスにセキュリティが設定されてる場合があります。
その場合、macをusbでも何でも良いので起動して、特定のmacコマンドを実行する必要があったかもしれません。セキュリティ解除のため
syui19時49分
それかusbのarchインストーラーが正常に動いていないかだと思います。
この場合、もう一度、usbに入れてみるのがよいかもしれません。
そのmacbookは64ですか?
syui20時10分
ちょっと記事を見てみましたが、Etcherというアプリは使用しないほうがよいかもしれません。
ddコマンドでやるほうがよいとおもいます。
syui20時12分
ただし、usbがどこにあるかはしっかりと把握しておいてください。もし、macがインストールしてあるディスクを選択すると壊れます。
$ sudo dd if=arch.iso of=/dev/diskxxxx
syui20時14分
usbがどこに位置するのかは、以下のコマンドで把握します。もしかしたらsudoが必要かも。
$ diskutil list
idkphys.030zzz21時48分
@syui syuiさん、早速ありがとうございます!
Etcherを使わずにddでusb作成もしましたが同様の症状でした。USBの作り直しも5,6回はやってみています。。macbook は 64bit のものです。

> 新しいmacbookにはブート領域へのアクセスにセキュリティが設定されてる場合があります。
なるほどです、もし何かご存知でしたらセキュリティ解除の方法など参考になるものありませんでしょうか?
idkphys.030zzz21時59分
ちなみにT2チップは搭載していないモデルになります。

 12月28日 

syui0時2分
ちょっとパッとは出てこないのですが、dsenablerootとかblessあたりだったかも。思い出せないですが、何かをoffにする感じのコマンドだった記憶。引数とかでfalseとかに。
syui0時9分
しかし、全く関係ない可能性もあります。
そのmacbookがusbからの起動をセキュリティ上却下してるか、もしくは、その他の理由なのか。
他のパソコンとかあれば、そのusbで起動できるかわかるかも。正常か。
あとはarchインストーラーに問題があって、そのmacbookでは動かないとか。
raa012110時13分
ちなみに、Ubuntu のディスクとかは試してみましたか?
idkphys.030zzz11時18分
ありがとうございます、確かに他のPCでインストールしてみると切り分けできるかもしれないですね
idkphys.030zzz11時18分
desenableroot, bless あたり調べてみます、助かりますmm
idkphys.030zzz11時20分
他のLinuxはまだ試せてないですね、そこも含めて色々と試してみると良さそうですね
idkphys.030zzz11時21分
(みなさまありがとうございます..!)

 12月30日 

fragment18時4分
@idkphys.030zzz
遅レスですが失礼します。
2016年版のMacBook Pro(Touch Bar付き)で似たような不具合?に遭遇したことがあります。同様に
> Optionを押しながらMacを再起動し、USBメモリを選択して、さらに先頭のメニュー項目を押して以降なにも表示されない
というものでした。

自分の環境ではAMD DCが悪さをしていたらしく、カーネルパラメータに
amdgpu.dc=0
を追加して内臓ディスプレイを動かしています。

内臓ディスプレイのみの症状だったと思うので、イメージの編集が面倒であれば外付けディスプレイ等で一時的に対応できるかもしれません。
syui18時11分
これが正解っぽい気がする
syui18時12分
@fragment さんもmacbookでarchやってたんですね
idkphys.030zzz21時18分
@fragment fragmentさんありがとうございます!まさかここまで具体的に情報いただけると思っていませんでした..大変助かります:bow:
外付けディスプレイなど色々試してみます!

 12月31日 

wryamac121611時24分
@wryamac1216さんがチャンネルに参加しました

Arch Linux JP Slack コミュニティ

Arch ユーザーや Arch Linux に興味がある人なら誰でも参加できる Slack コミュニティです。詳しくはこちらを見てください。

ログ作成日時: 2019/10/04 22:56:32。