#general

2018年6月

 6月3日 

laica.lunasys22時48分
@laica.lunasysさんがチャンネルに参加しました

 6月9日 

tkgsy14時31分
@tkgsyさんがチャンネルに参加しました

 6月10日 

meirvg16時16分
@meirvgさんがチャンネルに参加しました
rayneige7421時51分
@rayneige74さんがチャンネルに参加しました

 6月12日 

tiuuuu09030422時37分
@tiuuuu090304さんがチャンネルに参加しました

 6月16日 

d1612718時30分
@d16127さんがチャンネルに参加しました

 6月17日 

rana_mzk19時37分
こんにちは、お久しぶりです。ここに書き込むのも久しぶりです。
rana_mzk19時37分
MacBookAir 2012 midにArchを入れてみようか迷っています。メモリが4GBなので、私の目的とするソフトが動くかどうかわからない感じです。
rana_mzk19時47分
https://github.com/osoumen/nsfplayj

これが動けばいいんですが。。。どうだろう?
syui21時8分
こんにちは
目的のソフトが動くかどうかはわかりませんが、私もmbaのメモリ4gにarchを入れてますが、大抵のソフトは快適に動いてますね。というかスペックが問題で動かなかったソフトは自分が入れた中にはありませんでした。
syui21時9分
参考になるかわかりませんが、wineでff14だったかを動かしてみたことあるんですが、一応は動いてました。(快適にプレイできるとは言ってない
raa012122時8分
nsf って、https://wikiwiki.jp/mck/NSF%E3%81%A8%E3%81%AF これでいいのかな
raa012122時8分
それくらいなら動きそうなもんだけど…
raa012122時8分
軽量デスクトップにしたら

 6月18日 

tomoki.oi23時29分
@tomoki.oiさんがチャンネルに参加しました

 6月19日 

rana_mzk19時13分
みなさんお返事ありがとうございます。
rana_mzk19時14分
@syui さん、では問題なく移行できそうですね。後は覚悟の問題でしょうね。これは。
rana_mzk19時14分
@raa0121 さん。リンク的確ですね。そのNSFであってます。ただ、ちょっと特殊といいますか、私の鳴らしたいデータが特殊なものですから、CPU負荷が高いようで、ちょっとLinuxを使う機運が高まっております。
rana_mzk19時16分
@syui さんのこちらのチュートリアル使わせていただきます。わからないことがあるかもしれないので頑張ろう。

https://qiita.com/syui/items/b179499a0b571d4f3354
syui19時42分
ちょっと間違ってるぽいところを取り急ぎ修正しました、汗
sudo cat あたりは多分、間違ってた
rana_mzk20時22分
ありがとうございます。
syui20時24分
いえ、間違ってたのこちらですからね。それに情報が古いというのもあって、機会があったら修正リクエストとか投げてもらえると助かります
syui20時24分
またイチからセットアップしてみようかな
rana_mzk20時29分
qiitaのアカウントとりますかね。ブログはアメブロを毎日更新してますがそれとは違う書き方をしたいです。
rana_mzk20時30分
やっとGitHubのアカウントとったところなので、わからないことだらけですね。
syui20時30分
あ、アカウント持たれてなかったんですね。すみません。あまり必要以上にアカウントとか取らないほうが良いかもです。無理して投げる必要はないですよー
rana_mzk20時31分
わかりました。ではいつものブログに備忘録でかいてみようかな。
syui20時31分
そうなんですね、確か @rana_mzk さんは音楽関連だった記憶
rana_mzk20時32分
お、ありがとうございます。そうなんですよ。音楽やってます。
rana_mzk20時32分
今日たまたまEmacs歴20年越えてる方にあってしまいましてね。
syui20時33分
なるほど
rana_mzk20時33分
かなりいいタイミングでした。携帯もiPho ne買ってみましたが、やっぱりいまいちで。
syui20時35分
iphone、いまいちでした?
私もiphone使ってますが、結構安定してて好きですね。まあ、カスタマイズ性はあまりないですけどね。
ちなみに、どこらへんがいまいちでした?
rana_mzk20時36分
うーん、なんでしょう、私の財力の問題ですね。そこまで難しい機能の問題じゃないと思います。フィーリングですね。
rana_mzk20時37分
昔のiPhoneほど感動がなくて。
syui20時37分
あー、それはありますね。無駄に高いみたいな
syui20時38分
androidも使ってますが、androidのほうが色々できて便利な面はありますね。
rana_mzk20時38分
なんだろう、iPhone5sの時代のような感覚でiPhone SEは触れなかった。それだけなんですよね。
rana_mzk20時38分
そうなんですよね。
rana_mzk20時38分
時代が流れた証拠なんでしょうね。
rana_mzk20時40分
not for meというはなしなのでご気分悪くされた方がいたら申し訳ないです。
syui20時42分
誰も気にしないと思うんで大丈夫では。書いてる自分が言うのもあれですが
それはそうと、GitHubはページとかも公開できて面白いですよ
rana_mzk20時43分
お、そうなんですね。GitHubは形になってきたらこちらでも共有しますかね。
rana_mzk20時43分
今は公開されてないような入手困難なソースを自分用にサルベージしているだけなので。
syui20時45分
なるほど
ソース保存用みたいな感じなんですね。プライベートリポジトリですか?
syui20時46分
GitHubは確か有料でプライベートリポジトリ作れる感じだったはず
rana_mzk20時48分
お金は払ってないんですが、チップチューンはある程度のゆるさもある場合があるので、そういうプログラムをシェアするようにしていますね。5年くらいメンテもされてなかったので時効だと思います。
rana_mzk20時48分
これですね。
syui20時54分
プレイヤーですね。ライセンスによってはフォーク(fork)が可能だったりとかするはず。あまり詳しくはありませんが。
あと、macが勝手に作る .DS_Store がコミット(commit)されてますね。
リポジトリのルートディレクトリに置いた .gitignore に書くことでコミットしないファイルを指定できたりもしますよ。
rana_mzk20時56分
このNEZPlugはfork歓迎なところありますね。GitHubの使い方はちょっとArch入れてから研究するとしましょう。
rana_mzk20時56分
カレーを食べ終わったので一旦帰りますね。
syui21時1分
はい、わからないことがあったらいつでもどうぞ
rana_mzk22時53分
お疲れ様です。インストール作業をしています。

wifi-menuでつなごうとしたらエラーを吐いてしまったみたいなんですが、解決策って何かありますか?pacstrapでこれからいよいよdevelをインストールする、というところで止まりました。

こちらのビデオもみながらやってます。
https://www.youtube.com/watch?v=Wqh9AQt3nho&t=
rana_mzk22時56分
netctlを使うんですね。また明日挑戦してみます。
syui23時28分
デバイスドライバがうまく動いてるかみてください。ちゃんと動いてたらいいですが、必要なものを独自にビルドしなければならないことがあります。
syui23時29分
これらはハードに依存し、どのwifiパーツを使ってるかによります
rana_mzk23時30分
パーツの問題なんですね。確認するのに有効なコマンドはありますか?
syui23時31分
archwikiにmacbookそれぞれに対応するドライバがのせられてたと思います、
syui23時32分
そこから該当する機種のwifiに関連する項目を見てみるのがいいですね
rana_mzk23時33分
了解しました。ありがとうございます。
rana_mzk23時33分
モデルとしてはMacBookAir 2012 midですが、どのパーツかは把握しておいて損はなさそうですね。
syui23時35分
今、見てみたんですが、wifiは設定しなくても動くという記述があります。
broadcom-wl-dkmsをインストールすればいい感じなのかな
syui23時37分
とはいえ、archインストーラーを起動している場合は、大抵、動くはずなので、broadcom-wl-dkmsはarchのインストール後かもしれません

$ pacman -S net-tools
$ ifconfig
wlan0(実際の名前はわからないので、wifiデバイスっぽいものを選択)
$ ifconfig wlan0 down
$ wifi-menu
rana_mzk23時37分
やってみますね。
syui23時38分
net-toolsでした
syui23時39分
このように、一旦、wifiのデバイスを落としてからやったり、起動したりすると、wifi-menuが上手く動くことがあるかもしれません

$ ifconfig wlan0 up
$ ifconfig wlan0 down
rana_mzk23時43分
エラーはこんな感じですね。なんだろう?
rana_mzk23時44分
うちのインターネット、やや調子が悪いみたいなんですよね。
syui23時44分
それはwifi-menu実行したときのエラー?
syui23時45分
エラーの内容的にはデバイス関連ぽい気がしますね
rana_mzk23時46分
wifi-menuからのエラーですね。あー、インストールする時は有線でつなぎたいですw
rana_mzk23時46分
明日アダプター買ってこようかなぁ。
syui23時46分
ip a
を実行してみてください(そういえば、net-toolsインストール出来ないのか
rana_mzk23時47分
net-toolsインストールできないんですよね。
syui23時47分
そこからwifiデバイスぽいものを見つけます
rana_mzk23時47分
インターネットみてみても、皆さん有線ですから文献もなくてw
rana_mzk23時47分
ありますね。
syui23時48分
それを落としてみます
# ip link set インターフェイス名 up
# ip link set インターフェイス名 down
syui23時48分
downで落とせます
rana_mzk23時49分
ちょっとこの時点でエラーが見えてますね。
syui23時53分
見る限りではルーターというかローカルネットワークにはつながってるぽい気がします
ping github.com
は通りますか?
rana_mzk23時54分
お、通ってるみたいですね。
syui23時54分
WANにアクセスできてるっぽいのでpacmanとか動く可能性
rana_mzk23時55分
おおお!動いた!
rana_mzk23時55分
ありがとうございます。
syui23時56分
なんかよくわかりませんが、うまくいったみたいでよかったです
rana_mzk23時56分
やっぱり部屋移動したのもあるんでしょうね。
rana_mzk23時56分
さっきの部屋から場所を変えたんですよね。
syui23時56分
なるほど
rana_mzk23時56分
取り敢えずpacstrapも通りました。
rana_mzk23時58分
親がインターネット管理してるので、私も何か原因が特定できるくらいの知識が欲しいところです。
rana_mzk23時58分
まあ、おいおい身につけていきます。
syui23時59分
ルーターにはアクセスできるのでは?
192.168.1.1をブラウザで開くとルーターだと思います

 6月20日 

rana_mzk0時0分
アクセスはできると思うんですが、管理は親に当面任せておくつもりなんですよね。親もパソコン強いですから、当面は心配ないと思います。
syui0時0分
なるほど
rana_mzk0時1分
中継機もかましてますから、今の私の実力だとわからないことのほうが多いですかねー。
rana_mzk0時1分
父親も母親も格安SIMのiPhoneですから、ネットが不調だと大変です。
rana_mzk7時55分
おはようございます。なんとかインストールしてMacbookとデュアルブートしてますが、早速立ち上がらない状態になってます。なんの不具合だろう?
syui7時57分
rootfsなので、ブートローダーがうまくosイメージを読み込めていないのでは
rana_mzk7時58分
ブートローダーの不具合ですかね?
rana_mzk7時58分
となるとUSBのメディアが活躍する感じですね。
syui7時59分
そうですね
ブートローダーの導入はエラーない感じに進みました?
rana_mzk7時59分
いえ、つまづいてた気がします。
syui7時59分
grubですか?
rana_mzk7時59分
grubです。
syui8時1分
私もこの前躓いたことがあった気がするんですが

usbのgrub.cfgをarchの/bootにコピーしてsystemが入ったパーティションのuuidをsed -iする。


ことで無理やり解決しました。参考になるかわかりませんが。
syui8時2分
とりあえずusbのosを起動してみてください
rana_mzk8時2分
わかりました。
rana_mzk8時2分
ちょっとその前にメールチェックしますね。
syui8時6分
とりあえず自分がうまくいった手順を書いておくと
usbのosを起動したら、macbookの内部ディスクのうち/bootをどこに置いたか知りませんが、それをマウントして、以下のコマンドでuuidをとってきて、usbのgrubに入ってる設定ファイルのものと置き換えます。

# uuid
$ blkid -s PARTUUID -o value /dev/sdb2

$ cp -rf /boot/grub/grub.cfg /mnt/boot/grub/grub.cfg
# ここの例では/mnt/bootにmacbookの/bootをマウントしてる
$ vim /mnt/boot/grub/grub.cfg
syui8時7分
なぜこれをやるかと言うと、既にusbではosイメージを起動することに成功しているので、その設定を使えば成功する確率が高いと言うだけの話です
rana_mzk8時7分
uuidはコマンドですかね?
syui8時8分
いえ、単なるディスク個別(パーティション)に設定されるidみたいなものでしょうか。コマンドで指定したディスクのidを取ることができます
syui8時9分
osを起動する際は、そのidを参照することがあります。特にブートローダーでは大切な値になります
syui8時10分
あー、 # はコメントです。シェルは # がコメントになります
rana_mzk8時10分
わかりました。
syui8時12分
最後の /dev/sdb2 という部分ですがこれはmacbookに入れたarchがどこにインストールしてあるかによって変化します
通常は、 /dev/sda2 かな
rana_mzk8時14分
最後のvimはnanoとかでも大丈夫ですかね?
syui8時14分
大丈夫ですよ
usbのuuidとmacのuuidとをチェンジ(書き換えます)
rana_mzk8時14分
やってみます。
syui8時15分
usbのuuidがわからなければ、同じようにコマンドでとってこれるのでそれで参照してみてください(見ればなんとなくわかると思うけど
rana_mzk8時16分
vimやnanoで書き換えるのはbootの部分ですかね?
syui8時17分
いえ、該当するuuidをすべて
syui8時17分
usbのuuidが記されている部分はすべてmacのものに変更します
rana_mzk8時20分
bootcampのwindowになっているようですね。
rana_mzk8時20分
上書きしたからですね。
rana_mzk8時20分
macOSのクリーンインストールからやりましょうかね。ちょっと汚れてるみたいです。
syui8時21分
bootcampとは確かデュアルブート的なあれですよね
syui8時22分
今どういった状況です?
rana_mzk8時24分
macOSとWindowsをデュアルブートで使っていたところをArchのUSBメディアでWindowsを消して起動させてみた感じです。
rana_mzk8時24分
optionを押しながらmacを立ち上げると復旧なんとかーってでてたので対策しないとですね。
syui8時25分
なるほど
bootcampがどのように動作するのかはちょっとわからないですね
fdisk -l
の構成はどんな感じになってますか?
rana_mzk8時25分
ちょっとお待ちください。
rana_mzk8時27分
あら、fdiskも立ち上がらないのか。USBメディアカモン!
syui8時28分
今までどのように起動していました、macとか
rana_mzk8時28分
こんな感じみたいです。
rana_mzk8時29分
macはoptionを使ってWindowsといったりきたりでしたね。
rana_mzk8時29分
今回からrefindをいれてみてます。
syui8時30分
結構複雑ですね、ブート関連は全部macのやつっぽいです
先程作ったgrub.cfgはこの中のどこのおきました?
rana_mzk8時30分
devのsda5ですね。おそらく。
syui8時33分
ということは、macの起動とはあまり関係がなく、まずmacのブートローダーっぽいものからgrubを起動して、そこからarchを起動するという感じで合ってます?
rana_mzk8時33分
msdos05っていうのをmacに書き換える感じでしたっけ?はなしが戻っちゃいますが。
rana_mzk8時33分
ですです、そうなってますね。
rana_mzk8時34分
macOSはどうしても仕事で使うので消せないんですよね。
syui8時36分
で、今の状況は、grubからarchが起動しないって感じだと思うんですけど、この場合、archのuuidは/dev/sda5のものになると思います。
それを踏まえて以下のような感じに編集します。
syui8時39分
load_video
set gfxpayload=keep
insmod gzio
insmod part_gpt
insmod ext2
set root='hd0,gpt2'
if [ x$feature_platform_search_hint = xy ]; then
search --no-floppy --fs-uuid --set=root --hint-bios=hd0,gpt2 --hint-efi=hd0,gpt2 --hint-baremetal=ahci0,gpt2 "ここにUUID、カッコはいらない" xxxxxxx
else
search --no-floppy --fs-uuid --set=root "ここにUUID、カッコはいらない"
fi
linux /boot/vmlinuz-linux root=UUID="ここにUUID、カッコはいらない" rw quiet quiet
initrd /boot/initramfs-linux.img
syui8時39分
一部抜粋なんですが、私の場合はこんな感じです。
syui8時40分
よくわかりませんが、msdos5って箇所とかちょっと怪しいですね
rana_mzk8時43分
怪しいですよね。この辺にヒントありそうです。
syui8時44分
それをext4とかext2とかに書き換えてみては?
なお、こういう時は一応、書き換える前にbackupファイルを用意しておくとよいです
syui8時44分
archはext4でフォーマットしてるんです?
rana_mzk8時45分
ですね。ext4です。
rana_mzk8時46分
grub.cfgファイル編集したらコマンド打ってrebootするんでしたっけ?
syui8時46分
あー、すみません間違いました
syui8時47分
gpt5って書き換えるのかな、多分
rana_mzk8時47分
なるほど。
rana_mzk8時49分
オッケーです。nanoで編集してみました。
rana_mzk8時50分
grub-installでしたっけ?
syui8時51分
いや編集後はrebootすればいいと思います
rana_mzk8時54分
うーむ。ブートの度に値が書きかわってますね、これ。
syui8時55分
デュアルブート大変そうですね。
うまくいかない場合、私なら、sda5を/bootにしてvfatでフォーマット。sda6にlinuxを入れext4でフォーマットします。
あとlinuxではswapは作らないほうがいいかもしれません。
rana_mzk8時55分
クリーンインストールしますか。
syui8時55分
値が書き換わってるとは?
rana_mzk8時56分
何故かこうなったんですよね。
syui8時57分
なるほど
5で書き換えました?
syui8時57分
grub-installとかconfigとか実行すると、再度、grub.cfgが上書きされる可能性はありますけどね
rana_mzk8時59分
ext4とgpt5にそれぞれかきかえてrebootしました。
syui9時0分
ふむ、なぜでしょう。わかりませんね
syui9時1分
arch以外は大丈夫ですか?なにか変わったこととか
rana_mzk9時1分
特に変わったことはないですね。
syui9時2分
ちゃんとmountして書き換えてますよね
usbのgrub.cfgは書き換えなくてもいいですし、これは書き換えてももとに戻りますけど
rana_mzk9時2分
mountしていますね。
rana_mzk9時3分
やっぱりWindowsのBootcampは一度Macから消さないとダメみたいですね。
rana_mzk9時4分
一回クリーンインストールしてみます。
syui9時5分
いや、どうなんでしょう。
このへんは最初起動しないことってよくあるんですよね。
とくにgrubは何かと上手くいかないことが多くて私のやり方で確実に起動できるというものではないので
rana_mzk9時6分
なるほどなるほど。
rana_mzk9時7分
おそらくはMacでパーティションをあらかじめ切っておくのが一般的なのかもですね。
rana_mzk9時8分
流れはつかめたのでリベンジですね。
syui9時8分
とりあえず書き換えたgrub.cfgを戻すためにも
grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
みたいなのを実行してみてください
rana_mzk9時9分
わかりました。
syui9時10分
関係ないですが、調べてたらこちらの記事がわかりやすそうだった
https://blog.onodai.com/posts/2016-07-09-sat
rana_mzk9時12分
お、良さそうな記事ですね。
syui9時13分
grub-mkstandalone -o /boot.efi -d usr/lib/grub/x86_64-efi/ -O x86_64-efi --compress=xz boot/grub/grub.cfg


みたいなのとかも必要なのかも
rana_mzk9時14分
今の私の実力だと厳しいかもですね。ブートローダーのcfgいじるのは。
syui9時14分
そういえば、grub.cfgはやっぱりmsdos5みたいな感じなんですかね
rana_mzk9時14分
になってましたね。
syui9時18分
5は正しい感じなんですけどね。
しかし、usbで起動できるということで、その設定を利用していけそうな気もするんですけどねー。あまり良くわかってないですが
rana_mzk9時19分
まあまあ、Linuxを入れる前はmacOSはクリーンインストールするのが一般的みたいなので経験だと思っておきましょう。
rana_mzk12時16分
試してみました。どうやらgrub周りで何かあるみたいですね。
rana_mzk12時16分
インストールできませんでした。
rana_mzk12時17分
また機会をみてチャレンジするといたします。
y.takatuki.032512時27分
GRUBはMacだと難易度高かったような気がするのでsystemd-boot使ってはどうでしょう?確かAppleのブートローダをwrapできるはずです
rana_mzk13時17分
やってみますね。ちょっと家のwifiが調子悪くなってしまったのと親がお昼寝してますので、また後で報告します。
h.hata.ai.t15時32分
macではないですが昨日丁度winとarchいれてるやつをgrubからsystemd-bootに変えましたが20分位ですんなり終わりました。
凄く簡単でした。

 6月22日 

aosho13時11分
postgresのメジャーアップデートがあったときDBクラスタを移行するのが面倒だからIgnorePkgにしておいたんですが、それはそれで問題出ますね。
postgisが依存するjson-cのsoのバージョンが変わってロードできなくなるという。
依存ライブラリまでIgnoreすると芋づる式に余計大変なことになりそうですし…
raa012113時19分
似たような問題が、redis にもありました
raa012113時19分
確かboost のバージョンに依存してるんですよね
shiotsuka.iroha20時46分
@shiotsuka.irohaさんがチャンネルに参加しました
shiotsuka.iroha20時53分
はじめまして!最近 ArchLinux を使い始めた者です。
ArchLinux についていろいろ知れればいいなと思って参加しました。よろしくお願いします。

さっそく一つ質問させていただきたいのですが、 ArchLinux の community レポジトリの Ardour は日本語で使用することが可能でしょうか?
可能であれば日本語で使用する方法を教えていただきたいです。

 6月23日 

syui4時26分
はじめましてー
fujiwara06732157時31分
@fujiwara0673215さんがチャンネルに参加しました
raa012120時9分
試しに community の Ardour パッケージ試してみたけど、日本語化はしなかった
raa012120時10分
You need to use your operating system facilities to do this. Ardour will use whatever the system tells it the default language is. The mechanism for setting this will vary depending on what platform you are on (and for Linux, even on the specific Linux distribution you are using).

Also, this only applies to versions of Ardour obtained from ardour.org. For versions obtained from Linux distributions, talk to the packager(s) of Ardour for that distribution, because they do not use the same mechanism that we do for our own builds.
raa012120時10分
このレス曰く、ardour の公式ビルドだと、システムの言語を見てくれるらしいです @shiotsuka.iroha
raa012120時14分
LANG=ja_JP.UTF-8 ardour5 で起動しても、ダイアログの Yes/No くらいしか翻訳されなかった
shiotsuka.iroha21時45分
@raa0121 なるほど。公式ビルドだけの機能なんですね。
そのうち自分でビルドして日本語化できるか試してみようと思います。
丁寧に教えていただきありがとうございました!

 6月26日 

mail1時8分
@mailさんがチャンネルに参加しました
shigemichik9時11分
@shigemichikさんがチャンネルに参加しました
rana_mzk10時37分
こんにちは。先日はありがとうございました。

https://github.com/BouKiCHi/nezplay

こちらのGithubのソースからmacOSで無事にコンパイルできたので当面はmacOSで様子みてみようと思います。
Archを入れたUSBフラッシュメモリが壊れてしまいました。。。また次の機会にですね。
syui10時40分
こんにちは。
壊れたというのは、大丈夫なのですか?
syui10時44分
microSD+USBハブなら安価でいけますが

 6月27日 

r.yamada23時38分
@r.yamadaさんがチャンネルに参加しました

 6月30日 

obradford23時39分
@obradfordさんがチャンネルに参加しました

Arch Linux JP Slack コミュニティ

Arch ユーザーや Arch Linux に興味がある人なら誰でも参加できる Slack コミュニティです。詳しくはこちらを見てください。

ログ作成日時: 2019/10/04 22:56:57。