#general

2019年2月

 2月2日 

masanori.onuki23時2分
@masanori.onukiさんがチャンネルに参加しました

 2月5日 

mamikafive211013時25分
@mamikafive2110さんがチャンネルに参加しました
mamikafive211013時45分
はじめまして、Archを使っているLinux初心者なのですが近々ノートPCを購入しようと思っています。そして知人にArchならCPUはAMDがおすすめと言われています、しかし自分は今までRyzenなどを使った経験がなく、どういった機種を買えば良いか非常に悩んでいます。みなさんのおすすめを聞かせていただければ幸いです。
syui13時47分
ノートPCは初めてですか?
mamikafive211013時51分
いえ、以前中古のX240にArch入れてi3wm環境で使ってました。結局BIOS壊れちゃったのであんまりいじれませんでしたが...
raa012113時53分
> ArchならCPUはAMDがおすすめ
初耳だった…
raa012113時54分
私は使わなくなったPCをLinux で上書きして使ってるけど、特にこれって言うのは無いなぁ
syui13時59分
個人的な意見ですが、私の場合、ノートPCのCPUには特にこだわりはないですね。デスクトップの場合は、自分で組みやすいのでそういうのあるかもしれませんが。
で、おすすめは、すごく言いづらいんですけど、MacBook Airです...(これしか使ったことがない)
syui14時4分
linuxコミュニティでMacBookを勧めるの、場違い感が半端ない
syui14時15分
@mamikafive2110 スペックや見た目のこだわりってありますか?何を優先するとか
mamikafive211014時23分
スペックはある程度(ブラウジングなどがサクサクできる)でいいので価格を抑えたい感じです、デザインに関しては持ち運びやすさが一番こだわりたいポイントです。オシャレな感じだと嬉しいですけど流石に低価格帯のPCにそこまで求めるべきか悩んでますね:thinking_face:
mamikafive211014時25分
なんか要求多くてすみません(´・ω・`)
syui14時28分
なるほど。
なんか自分の要求にちょっと似てる気がします。私も持ち運びや見た目重視なので。
raa012114時38分
見た目はシールを貼れば…!
syui14時39分
MacBook Airをおすすめする理由はいくつかあります。
まず、一つは情報の多さです。画一的なハードなので、検索するとすぐに記事が見つかります。そのため、archにも対応しやすいです。
macのBoot Systemが割とLinuxに馴染んでいると考えます。mac自体は外付けHDDに入れおいてもmacbookのBoot Systemから簡単に呼び出せます(多分)。これは、linuxも同じです。起動時にAltキーを押すだけで選択できます。BIOSのように複雑ではありません。
ハード的な不都合はほとんどありません。長らく同じ型でやっているからとか、色々な理由からだと思いますが、結構長持ちしています。あと個人的には、MacBook Airの見た目が好みです。
ただ、2018版は、一新された型なのと、新しくBoot Securityが導入されている可能性などがあるため、2017年以前の機種の方をおすすめします。2018は新しいので情報も少ないことが予想されます。そのへんに不安があるかもです。
raa012114時43分
syui14時44分
シール、良さ
mamikafive211014時48分
なるほど!2018にしたいとは考えていましたがそのような状況であれば以前の型を購入するのが無難ですよね、新品か中古かどちらが良いでしょうか?個人的に少しだけ中古品に抵抗ありますが
syui14時51分
私は新品で買いましたが、中古でもいい気がします。これはやはり、本人の気分次第な気がしますね。
新しいパソコンに気合十分みたいな時は、新品のがいい気がします。モチベ的に。一方で、壊れたから買い換えるだけ、特に思い入れもないし、みたいな気分の時は、中古でもいい気がします。
syui14時54分
私はゲーム機を中古で買うことがあるんですけど、買って使ってると、次第に愛着も湧いてきたりして、そのうち新品も中古もあまり変わらない扱いになりますね。最初は新品は、うおおおおってテンションで使うんですけど、そういう気分は、もって数ヶ月か、一週間か...。
raa012114時56分
SSDの寿命的には、新品のほうが良い可能性も
syui14時56分
たしかに
syui14時59分
あと、中古はなんか良からぬものが入れられてないか若干の不安がある気がする(入れられてない
atnanasi14時59分
新しいMacはApple T2 セキュリティチップが乗ってると認証されていないefiファイルを実行できなくてLinuxが使えないとかなんとか
syui14時59分
おお重要な情報
mamikafive211015時2分
以前のMacBookAirって画面が荒いというか画質があまり良くないからおすすめしないって話をよく聞くんですけどその辺りはどうなんでしょうか?
syui15時6分
その辺の私の意見は、多分、あてになりませんね。
私自身は、特に画質に関して不満に思ったことはありません。しかし、retina displayを体験したことがある人からすれば、ひどい画質なのかもしれないからです。
一旦、最新の画質を体験してから、ちょっと昔の画質を見てみると、当時はなんとも感じなかったが、ひどいなこりゃって思うことありますよね。そんな感じなのかもしれないと予想。
syui15時7分
そういえば、MacBookモデルごとの情報はこちらがわかりやすいです。(すでに把握済みかもしれませんが
https://wiki.archlinux.jp/index.php/MacBook#.E3.83.A2.E3.83.87.E3.83.AB.E3.81.94.E3.81.A8.E3.81.AE.E6.83.85.E5.A0.B1
raa012115時7分
GPD Pocket が Win/Ubuntu でクラウドファウンディングでやってたなー と思い出した
dohq15時11分
高DPI対応のWMが必要とかなんとか見た気がしますね
gogorockn15時11分
GNOMEをセットアップしたときHDPIなディスプレイで辛かった記憶なので、デスクトップ環境で使うならAir(~2017)ぐらいの画質の方が使いやすいかもですね…
mamikafive211015時12分
自分はArchにタイル型WM(i3など)を入れて使うつもりです
syui15時13分
あと、MacBook Airのハード面での弱点の話をします。MacBook Airはキーが非常に脆いです。それに対応した話と対策について記事を書いたことがあります。
https://log.syui.cf/post/2018-07-23-mba11/
syui15時15分
私は、MacBook Airにarchを入れてwm:i3でやってますが、今のところ問題は感じてませんね。
私が提供できる情報はこのくらいです。他のハードも検討したほうがいいかもしれません。MacBook Airしか使ってきてませんから、他のものをあまり見てこなかったです。
mamikafive211015時16分
なるほど!みなさん、ありがとうございます!
syui15時28分
というか、みなさん、結構、Airにarchを入れてたりするんです?
raa012115時36分
VAIO Pro には入れてる
syui15時37分
何度か同じ質問をしてるけど、結構、macbookにarch入れてる人はいるらしい
syui15時37分
VAIO、いいですねー
vector00820015時37分
自分はdellのxps13からthinkpadのx1使ってます
syui15時43分
dellのやつとか、thinkpadとかはやっぱり安定してる印象ある
vector00820015時44分
個人的にはxiaomiのノーパソに乗り換えようかなと思ってる次第です コスパいいんですよね〜
syui15時45分
確かに、コスパがすごい
vector00820015時47分
macだとスペック求めると20万前後するので、デザインで言えば断トツなんですが
結局コスパ面で他製品使ってます
raa012115時48分
macOS が無いと、まともな iOS 開発ができないのどうにかしてほしい
vector00820015時49分
@raa0121 それは製品縛られますね…
dohq16時29分
私はX220→LG gramですね。
dohq16時29分
Mi notebookも迷いましたね
コスパすごい…
raa012116時31分
Linux デスクトップ/ラップトップ ってあんまり興味ないんだよなぁ…
mamikafive211018時25分
色々調べてみたんですがやはり2018のMacBookAirにArchインストールは不可能ですかね?
raa012118時30分
> Appleのサポートドキュメントによれば、T2チップ搭載Macの安全な起動には「セキュリティなし」というオプションがあり、これを選択すると起動ディスクの検証が行われなくなる(セキュアブート無効)と記載されている。そのため、このオプションを選択すればLinuxを起動できるように読めるが、実際に試してみたところ起動できなかったとの報告も出ている。
syui18時30分
やってみないとわからないですが、他の人が苦戦してるようなら、試すべきではない気がします。
公式って2017も販売したりしてるんですかね。整備品みたいなのが安く売られることあるらしいですが
syui18時34分
あと、xiaomiのもコスパよくて良さそうだなーってのはみててちょっと思ったりした
syui18時42分
@mamikafive2110 投稿って編集できます?
syui19時6分
もし編集できないなら教えて欲しいです。設定間違ってる可能性
mamikafive211020時18分
投稿の編集できました。

 2月6日 

syui4時25分
お、よかったです。ありがとうございます
mamikafive211022時27分
昨日聞き忘れていたのですがWindowsノートでLinuxを入れやすいものってありますか?MacBookAirが第一候補ではあるんですがWindows機のおすすめも一応聞かせていただきたいです、できる限り新しくネットサーフィンができる程度のスペックで...
mamikafive211022時31分
持ち運びやすさとデザイン性(?)もこだわりを持ってしまうタイプなのでできれば新品として販売されているものがいいです、価格についてはもちろん安い方が良いですが特に上限を設ける気はありません。要望多くてすみません...
aruneko9923時10分
Thinkpadシリーズですかねー

 2月7日 

h.hata.ai.t1時53分
Thnkpadは不満なく使い続けていますがデザインは好みの問題なのでわかりません。
X1 carbonは軽いので毎日もち歩いています。
h.hata.ai.t1時54分
個人的にはststem 76がずっと気になっています(Linux機です)
https://system76.com/laptops
raa012111時11分
この辺を見るのが良いと思います
mamikafive211012時5分
ありがとうございます、大体読めました。理解できない部分も多少ありましたがWindowsノートなら情報量の多そうなThinkPadシリーズにしようと思います、おすすめのモデルなどありましたら教えていただきたいです。
aruneko9912時23分
王道はXシリーズ(最新機種はX280)ですかねー。薄くて軽いのが良いならX1もおすすめです。
clomsync12時29分
私はX270ユーザーですが指紋認証以外はほとんど動いてます
(指紋認証は面倒なのでドライバ入れてない)
mamikafive211015時57分
僕も過去にX240を使っていたのですがX1とX280などにはどのような違いがあるのでしょうか?

 2月8日 

banana.umai13時51分
@banana.umaiさんがチャンネルに参加しました

 2月9日 

snowyrabbit112815時22分
@snowyrabbit1128さんがチャンネルに参加しました
ltksk071418時11分
@ltksk0714さんがチャンネルに参加しました

 2月11日 

solfa.tono11時40分
AURヘルパーとしてyaourtはすでに開発を終了しており、もう使うべきではないという話を聞いたので、trizenを使っていましたが、なぜか最近AURに接続できず、しかたなくyaourtを使い続けていました。
しかし、今日使うとPGP鍵が取得できない問題に遭遇し、下記のページを参考に、yayを使うことにしました。
https://riq0h.jp/2018/06/05/192546/

使い勝手が違うので、最初はちょっと戸惑いましたが、PGP鍵の更新もうまくいき、インストールが始まったのですが、ちょっと目を話しているうちにrootのパスワードを入れるところでタイムアウトしており、うまくインストールできたのかどうかわかりません。
何回接続しても、以下のようなエラーがでます。
dial tcp [2a01:4f8:160:3033::2]:443: i/o timeout

現在一番使われているヘルパーはyayのようですので、これで行こうと思うのですが、私の環境ではうまく動いているのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
syui12時46分
yayのインストールはどんな方法を使いました?
syui12時49分
一番確実なのは、githubのreleasesからバイナリを持ってきてそれを使うとよいかも。
solfa.tono13時10分
情報ありがとうございます。
yaourt yay
という邪道な方法でインストールしました^^;

githubから試してみますね。
raa012113時12分
yay-bin の PKGBUILD を持ってきて、makepkg するのもありです
foooomio13時15分
AURがダウンしてたということはないでしょうか・・・先程私の環境でも同様のエラーが出てました。現在は正常に動作します。Twitterを検索すると2人ほどがAUR downとツイートしてるようです。
solfa.tono13時22分
実は僕もAURのダウンは疑っています。
もう一度確かめてみますね。
solfa.tono14時4分
yayでのインストール、成功しました。前回はやはり失敗していました。
AURがダウンしていたようです。
お騒がせしました。
syui14時7分
AURがダウンしてたのかー
mamikafive211019時28分
そもそもyaourtって開発終了してたんですね...
yamad.linuxer19時54分
@yamad.linuxerさんがチャンネルに参加しました
yamad.linuxer20時12分
deepin(LightDM)で
xmodmap -e "remove lock = Caps_Lock"
してる者なのですけれども、
システム(デスクトップ)起動毎にこれを走らせることってどうやるんですか...?
.xprofileに書いても、スクリプトを作ってもだめなのですが
atnanasi20時22分
/etc/lightdm/Xsession に追記で実行されそうな気がしますが、どうでしょうか?
atnanasi20時31分
localectl set-x11-keymap 'us' 'pc104' '' 'ctrl:nocaps' 自分はlocalectlでUS配列・CapsをCtrlに変更の設定をしてますね
yamad.linuxer20時38分
ほう....
yamad.linuxer20時40分
Capsの機能のON/OFFってできますか?
自分はFcitxの切り替えキーをCapsにしてるので.....
atnanasi20時41分
CtrlとCapsを交換ならctrl:swapcapsで出来ますが、ON/OFFは再起動しないと反映されなかった記憶がありますねー…
yamad.linuxer20時42分
どうすればOn/Offできますか...?
えーと、CLIの状態でも反映されるんですよね?
atnanasi20時49分
そうですね
atnanasi20時50分
Fcitxの仕様が分からないのでctrl:nocapsを設定している状態でCapsキーを押してオンオフできるか分からないですね、setxkbmap -option ctrl:nocapsで試すといいかもしれません
atnanasi20時51分
setxkbmapは一時的にしか切り変わりませんが、localectlで設定すると/etc/X11/以下に保存されるので、再起動してもXorgが起動した段階で設定が反映されます
atnanasi20時51分
https://lambdalisue.hatenablog.com/entry/2013/09/27/212118 このあたりとかが分かりやすいかと
yamad.linuxer21時12分
あざます
ちょっと研究してみます...(無知

 2月15日 

mail21時25分
何かと思ったら僕のブログですやんそれ…… > PGP鍵の件

 2月17日 

znmxodq11時36分
@znmxodq1さんがチャンネルに参加しました
solfa.tono17時34分
そうだんですね。とても参考になりました。ありがとうございます。
nieein5622時23分
@nieein56さんがチャンネルに参加しました

 2月18日 

quasar537416時0分
@quasar5374さんがチャンネルに参加しました

 2月20日 

aosho14時4分
LinuxでDropbox使っている人いますか?
最初の同期はできたんですけど、しばらく時間が経つと同期しなくなるんです…(受信送信とも)
laica.lunasys14時9分
Dropbox使っていますが、そのようなことは無いですね.... (AURからインストール, 66.4.84-1)
taro20xxyy14時19分
@taro20xxyyさんがチャンネルに参加しました
farseerfc14時35分
btrfs を使っているため dropbox に嫌われたので、 dropbox をアンインストールした
aosho14時41分
AURがあったんですね。公式に書いてある方法で入れてましたw https://www.dropbox.com/ja/install-linux
AURで入れ直して、rm -rf ~/dropbox* して今はちゃんとできているので様子を見てみます。ありがとうございます。

 2月21日 

h.hata.ai.t10時20分
dropboxのためにext4を一部切ってそこにマウントして逃れました:innocent:
farseerfc14時57分
良いね、次回 dropbox にある資料が必要な時にやってみよう:grin:
yamad.linuxer21時30分
あの
yamad.linuxer21時34分
amixerの設定をシェルスクリプトで書いて、
systemdのサービスから起動してるんですが、何故かシステム起動時に実行されません...
手動でstartすれば目標の動作(amixer sset ほにゃらら)がちゃんと動くし、
dmesgでもjournalctlでもそれらしいエラーコードがでてません
どすればいいでしょう...?

 2月22日 

raa012110時57分
enable しないと、システム起動時には動かないですが、それはされてますよね…。
aosho15時4分
journalctl -u dropbox@aoyama -f したら

systemd[1]: dropbox@aoyama.service: Main process exited, code=killed, status=9/KILL
systemd[1]: dropbox@aoyama.service: Failed with result 'signal'.


と出てdropboxが無限に再起動を繰り返していたので、 cp /usr/lib/systemd/system/dropbox@.service /etc/systemd/system/dropbox@.service して Restart=on-failureRestart=no に書き換えたら動くようになったっぽいです。

↓これと同じのようです
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=227808
syui16時5分
@yamad.linuxer pamixerとかalsamixerとか使ってみては?
yamad.linuxer18時2分
一応それもしてみたんですが
どれもboot時に動きませんね…
raa012118時22分
pulseaudio か alsa のデーモンが起動するまで待たないとだめとかありますかね?
raa012118時23分
sys-devices-platform-soc-soc:audio-sound-card0.device とかあるなぁ
raa012118時24分
# 4. Start when BT is connected
WantedBy=sys-subsystem-bluetooth-devices-hci0.device
raa012118時24分
これかな
raa012118時25分
@yamad.linuxer いかがでしょう
raa012118時25分
# 2. Stop the service when the BT is disconnected
BindsTo=sys-subsystem-bluetooth-devices-hci0.device
# 3. Wait until BT is connected
After=sys-subsystem-bluetooth-devices-hci0.device

これもか
yamad.linuxer18時25分
ほう…
試してみます
raa012118時26分
今のURL のデバイス名だけいじれば、動きそうな気配がします
raa012118時29分
sudo systemctl 叩くと、管理されてるデバイスとか、サービスの一覧が出るので
raa012118時29分
/audio で検索すると、使ってるデバイスが出てくるはずです

 2月25日 

yamad.linuxer3時30分
いろいろやってみたんですがだめみたいですね(諦観)
また、数ヶ月か数年かあとに再チャレンジしてみます...
syui3時37分
@yamad.linuxer audio関連は、色々な問題が絡んでくるので、難しいですよね。
デスクトップは何か使われてますか? > wm
syui3時45分
あとは、.xinitrcで実行しているアプリが、音量設定を書き換えている可能性があるかもなので、.xinitrcに書いたり、WMのconfigに書いたりするといけるかも...

 2月28日 

siketyan9時23分
MathematicaのArch Linux ARMへのインストールについて情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
raa01219時36分
> プロセッサ: Intel Pentium Dual-Coreまたはこれと同等のもの
raa01219時36分
んー
raa01219時42分
@siketyan Linux-x86-64 向けだと思うから、難しそうですね…
siketyan9時43分
Raspberry Pi向けのMathematicaですね、マシンもRaspberry Pi 3 B+です
siketyan9時43分
公式のパッケージがUbuntu (Raspbian) 用しかなかったので…
aruneko999時48分
debからインストールしているGoogle ChromeはどうやっているのかPKGBUILDを見てみたのですが、debパッケージを展開して中身を配置しているだけのようにも見えますね。
https://aur.archlinux.org/cgit/aur.git/tree/PKGBUILD?h=google-chrome
raa01219時50分
依存さえ揃えば、Arch でも動かすことは可能だと思います
raa01219時50分
出勤したら、Raspbian にとりあえず入れてみます
siketyan17時47分
ありがとうございます.こちらでも時間の空いた際に依存パッケージを洗い出してみます
pikatenor18時0分
@pikatenorさんがチャンネルに参加しました
spdlci3020時52分
@spdlci30さんがチャンネルに参加しました

Arch Linux JP Slack コミュニティ

Arch ユーザーや Arch Linux に興味がある人なら誰でも参加できる Slack コミュニティです。詳しくはこちらを見てください。

ログ作成日時: 2019/10/04 22:56:30。