#general
2017年7月
7月1日

sasshi17時42分
@sasshi has joined the channel
7月2日

yunbox13時44分
@yunbox has joined the channel
7月6日

shitenshi8時27分
@shitenshi has joined the channel
7月8日

kyosuke10時32分
@kyosuke has joined the channel
7月9日

yama0時29分
arch-wiki-docsの日本語版ってあります?

yama2時9分
ローカルで読みたいというのもありますし、何かあった時用のバックアップとして持っておきたいです

kakakaya3時31分
arch-wiki-docsの日本語版
が「日本語版の記事をダウンロードする機能」を指しているなら、ないです。
kakakaya3時31分
7月12日

kusanaginoturugi16時11分

kusanaginoturugi16時11分

kusanaginoturugi16時12分
archlinuxが2番だよね?記事とグラフのどちらが正しいのやら。

syui16時14分
archlinux, 2番なのすごい

narazaka16時52分
なぜか1つ飛ばしでしかグラフのラベルが書いてないのなんなのか

syui16時56分
archって人気上がって来てるんですかねー

n-unix18時37分
日本語の記事、正確に訳してないですね…
記事内に2位のArchについて言及されてないw
> また、使われているディストリビューションはUbuntuが最も多く、これにDebian、Linx Mintが続いている。
記事内に2位のArchについて言及されてないw
> また、使われているディストリビューションはUbuntuが最も多く、これにDebian、Linx Mintが続いている。

n-unix18時39分
僕は XPS 13 で Win10 と Arch の デュアルブートで使ってます。

plain18時48分
グラフ1つ飛ばしなのに二位のように後続が書いてあるのよくわからないですね

n-unix18時51分
誤解を招くグラフが問題だけど 一応ソースのphoronixの記事読む限りでは2位Archが正しいですね
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=2017-laptop-survey
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=2017-laptop-survey

n-unix18時53分
> To little surprise, Ubuntu was the most popular Linux distribution running on the respondents’ laptops. 38.9% of the respondents were said to be using Ubuntu while interesting in second place was Arch Linux at 27.1% followed by Debian at 15.3%. Rounding out the top ten were then Fedora at 14.8%, Linux Mint in 5th at 10.8%, openSUSE / SUSE in sixth at 4.2%, Gentoo in seventh at 3.9%, CentOS / RHEL in eighth at 3.1%, Solus in ninth at 2%, and Manjaro in tenth at 1.6%. The other Linux distributions had each commanded less than 1% of the overall response.

teruhikokada21時27分
1/4は学生というようにも読めますが、サンプルは若い人中心でしょうか。きちんと開発している様子が見えると若い人も寄ってきてくれるんですね・・・
ローリングリリースは結構人を集められるのかも知れません
ローリングリリースは結構人を集められるのかも知れません
7月13日

kusanaginoturugi12時7分
マイナビニュース の記事、こっそり修正されてますね。

plain12時8分
あ、ホントですね
7月15日

fragment17時36分
そういえば一週間以上前のことですが、
makepkg.conf
にて一部のカスタムハードニングフラグ(LDFLAGS -z,now
と C(CXX)FLAGS -fno-plt
)がデフォルトで有効化されたようですね。7月18日

taka15時32分
@taka has joined the channel

kony22時12分
@kony has joined the channel

hudiwo23時38分
@hudiwo has joined the channel
7月22日

zaen15時15分
@zaen has joined the channel

tetsuo16時23分
@tetsuo has joined the channel
7月24日

emtee12時59分
@emtee has joined the channel
7月26日

skomatsu22時28分
@skomatsu has joined the channel
7月28日

acro5piano0時32分
前に一度ここで話題になっていたと思うのですが、
でGitも使えなくなってしまいました・・・
openssl
単体でアップデートしてかなり困りましたnping
をインストールしたら libssl 1.0.1
が無いと言われ、何も考えず sudo pacman -S openssl
した結果$ curl http://example.com
curl: error while loading shared libraries: libssl.so.1.0.0: cannot open shared object file: No such file or directory
でGitも使えなくなってしまいました・・・

acro5piano0時33分
幸い
/var/cache/pacman/pkg/openssl-1.0-1.0.2.l-1-x86_64.pkg.tar.xz
があったので、今復旧を試みているところです
acro5piano0時34分
sudo
すらできないのか・・・ Run Level 2 でログインするしかない
raa01210時39分
su - はできるはずですね

raa01210時39分
私も同じことをやってしまい、古いのをとりあえず root 権限で置いて、その後放置してますw

acro5piano0時53分
rootのパスワード設定してなかったのかな…入れなかった笑
秒で
なるほどー
キャッシュが残ってるのは超ありがたいですね。キャッシュを解凍してコピーすればいけそうです。
権限は
ここで直接コピーしたファイルがこの後アップデートしたらどうなるか不明だ笑
秒で
passwd root
しましたなるほどー
キャッシュが残ってるのは超ありがたいですね。キャッシュを解凍してコピーすればいけそうです。
権限は
root
で問題無いですよねここで直接コピーしたファイルがこの後アップデートしたらどうなるか不明だ笑

acro5piano0時57分
7月30日

no0時57分
@no has joined the channel
Arch Linux JP Slack コミュニティ
Arch ユーザーや Arch Linux に興味がある人なら誰でも参加できる Slack コミュニティです。詳しくはこちらを見てください。
ログ作成日時: 2017/08/01 12:28:24。
チャンネル
ログ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
ユーザー
- acro5piano (5)
- n-unix (4)
- kusanaginoturugi (4)
- plain (2)
- raa0121 (2)
- yama (2)
- kakakaya (2)
- syui (2)
- yunbox (1)
- shitenshi (1)
- kyosuke (1)
- narazaka (1)
- no (1)
- teruhikokada (1)
- fragment (1)
- taka (1)
- kony (1)
- hudiwo (1)
- zaen (1)
- tetsuo (1)
- emtee (1)
- skomatsu (1)
- sasshi (1)
Copyright © 2014-2025 Arch Linux JP Project.
The Arch Linux name and logo are recognized trademarks. Some rights reserved.
The registered trademark Linux® is used pursuant to a sublicense from LMI, the exclusive licensee of Linus Torvalds, owner of the mark on a world-wide basis.