#general
2017年12月
12月3日

gety0urpingdrum13時21分
@gety0urpingdrumさんがチャンネルに参加しました
12月4日

kontyanzhihg2時57分
@kontyanzhihgさんがチャンネルに参加しました
12月7日

nsmr060414時51分
@nsmr0604さんがチャンネルに参加しました

ngkz21時39分
core/gccがmultilib対応になって gcc-multilibとgcc-libs-multilibが消えた

ngkz21時41分
base-develとgcc-multilibをCMTで入れるためのハックが必要なくなっていいね
12月12日

toshiaki15時54分
@toshiakiさんがチャンネルに参加しました

kse.20119時8分
@kse.201さんがチャンネルに参加しました
12月14日

yuiel.personal351015時20分
@yuiel.personal3510さんがチャンネルに参加しました
12月15日

vector0082005時14分
@vector008200さんがチャンネルに参加しました
12月16日

farseerfc2時1分
まぁ i686 がなくなったから gcc-multilib を gcc から分ける意味も無くなった

syui3時23分
なるほど

detectiveryo18時51分
@detectiveryoさんがチャンネルに参加しました
12月17日

ngkz1時0分
https://aur.archlinux.org/packages/pacaur/
>[2017-12-15] This project is now unmaintained. Users are encouraged to move to another solution (see wiki for alternatives).
>[2017-12-15] This project is now unmaintained. Users are encouraged to move to another solution (see wiki for alternatives).

ngkz1時1分
:cry:
12月18日

kusanaginoturugi16時2分
さて、次はどれにしようかな。今さらyaourtやpackerには戻れないし。

kusanaginoturugi16時8分
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Aura auraにしました。

raa012117時31分
fork して、メンテしてみるか…?

syui18時17分
名前が短くて良さそう

takeiryou92618時22分
Haskellで書かれてるってカッコいいですねぇ〜

kusanaginoturugi18時25分
Haskellじゃ、なにかあってもまったく手がでなそうなのが怖いけど。Haskellはまったくもって書いたことがない。
12月19日

priv.kizi2時10分
@priv.kiziさんがチャンネルに参加しました

takumi.kt23時32分
アップデート後に自動ログインされなくなったと思ったら、/etc/sddm.confがsddm.conf.pacsaveに移されてました。。。ご注意ください。
12月20日

syui6時46分
お、ありがとうございます

kusanaginoturugi12時56分
aura は近々作りなおすみたいですね。軽く使った感じだとよさげでした。作者の人、カナダ人っぽいけど、日本語で返事してきた。

kanna.108823時30分
@kanna.1088さんがチャンネルに参加しました
12月23日

syui1時40分
すごい

r341hu15時56分
@r341huさんがチャンネルに参加しました
12月25日

kusanaginoturugi12時16分
aura 最初はよいかなと思ったけど、pacaurほどは使いやすくないことがわかりました。作りなおしに期待です。
12月31日

yuya37317時4分
@yuya373さんがチャンネルに参加しました
Arch Linux JP Slack コミュニティ
Arch ユーザーや Arch Linux に興味がある人なら誰でも参加できる Slack コミュニティです。詳しくはこちらを見てください。
ログ作成日時: 2019/10/04 22:57:03。
チャンネル
ログ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
ユーザー
- kusanaginoturugi (5)
- ngkz (4)
- syui (4)
- farseerfc (1)
- kontyanzhihg (1)
- nsmr0604 (1)
- toshiaki (1)
- kse.201 (1)
- yuiel.personal3510 (1)
- vector008200 (1)
- yuya373 (1)
- detectiveryo (1)
- raa0121 (1)
- takeiryou926 (1)
- priv.kizi (1)
- takumi.kt (1)
- kanna.1088 (1)
- r341hu (1)
- gety0urpingdrum (1)
Copyright © 2014-2025 Arch Linux JP Project.
The Arch Linux name and logo are recognized trademarks. Some rights reserved.
The registered trademark Linux® is used pursuant to a sublicense from LMI, the exclusive licensee of Linus Torvalds, owner of the mark on a world-wide basis.