#random

2018年5月

 5月1日 

h.hata.ai.t0時10分
i3楽しそうだなぁと思いつつXmonadのhaskellドキュメント見ていたらまだまだ知らなかった機能を沢山見つけてしまいぐっと堪える
takeiryou9260時13分
>haskell
難しすぎて習おうとも思わない。。
h.hata.ai.t0時15分
どちらかというとXmonadからHaskellに入っていってます :innocent:
takeiryou9264時46分
haskellを毎日使ってるような人はやっぱりすごいなぁ。。
clomsync18時54分
そういえばbspwm使おうと思ったんだけど難しすぎた(まだi3使ってる)
syui18時57分
開発環境、どれくらいの頻度で変えてます?
私は何か問題が起きない限り、なかなか変えようとしないんですが、でも昔は面白がってハマってた時期もありましたね。
syui18時58分
やり出すと面白いんですよね
clomsync18時59分
NeoVimとか使ってみてますが、あまりコード書かないので何使ったら良いのか分からなくなってしまってる
syui18時59分
エディタですか
clomsync19時0分
もしかしてウィンドウマネージャの話ですか
syui19時0分
あー、すみません。開発環境というかデスクトップの話でした
raa012119時0分
開発環境 って言うとエディタも含めるやで
raa012119時0分
普通は
clomsync19時3分
WMはi3からあまり何も変えてませんね…
見た目を変えるのも飽きたので、あまり何もいじってないです…
syui19時3分
なるほど
syui19時5分
なんかosとかデスクトップ全般を開発環境と言ってしまうことがある...
syui19時12分
gitlabはやはりラボ派の人の方が多いみたいですね
syui19時24分
というか開発環境と言ったら普通はエディタとかですよねー(ごめん
clomsync19時25分
大丈夫ですよ〜
syui19時26分
neovimってターミナルとかから使えるんですか?
raa012119時26分
というか、それが普通ですぞ
clomsync19時27分
逆に公式がgvimみたいなの出して無かったはず
raa012119時27分
側のGUI はあんまり良いのが見当たらない…
syui19時27分
そうなんですねー
raa012119時27分
CUI で使えるVim のアドバンテージまで捨てられたらちょっと…
syui19時27分
なんかずっとGUIのイメージ持ってた
clomsync19時27分
GUIはOniVim(atom風)やNyaoVim辺りが有名でしたっけ
syui19時33分
nyaovim、聞いたことありますね
clomsync19時34分
Nvim、全角記号や絵文字を半角扱いにしてしまうのでそこだけ不満…
(パッチ作れるほどの力がない)
syui19時36分
vimでも割とありそうな問題ですね
tmuxと合わせるとずれるとか
clomsync19時37分
vimではズレない環境でもnvimだとズレるらしい
(プラグイン開発者の人が話題に出してたはず)
syui19時37分
つらい
syui20時0分
自分もnvim使ってみようかなということでやってみると、全角記号の問題ありますね。
macのitermでvim使うとこの問題が発生するんですが、ターミナルの設定で直るんですよね。でもnvimは直らなかった
syui20時2分
ちなみにこの設定をonにすると今度はtmux のステータスラインがおかしくなるんですよね...

 5月2日 

h.hata.ai.t3時4分
2年くらいnvim使ってますがなんかそのへんあまり気にならない。
確かに家をarch + urxvt-unicode256にしてからそのへん変な気がするけど無視してる。。
会社のMac + iTerm + nvimは特に問題ない気がしますが。
sei40kr10時11分
@sei40krさんがチャンネルに参加しました
hsui2x14時42分
@hsui2xさんがチャンネルに参加しました
endaaman16時44分
ターミナルで文字幅が壊れるのはこの記事( https://wiki.ubuntulinux.jp/hito/WIP-ambiwidth )が詳しいです。URLはVTE系の話ですが根が深いことが伺えます。VTEベースの自作ターミナル+nvimで生活してますが、個人的にはターミナル上で動かす以上は限界が有ると割りきって崩れるのは諦めちゃってますね
syui16時46分
お、ありがとうございます
まあ、私も全角記号なんてあまり使わないので放置しちゃってますけど、たまに不便なのでできれば直したいですね
syui16時47分
というかnvim使ってる人けっこう多いのかな
aruneko9916時48分
僕もneovim使ってますよ!
syui16時50分
ここ最近、自分の開発環境に流行遅れの気配を感じている
syui16時53分
:zero: vim
:one: neovim

 5月3日 

nitoli_reg2時59分
@nitoli_regさんがチャンネルに参加しました
takeiryou92614時23分
少し質問です。
takeiryou92614時25分
今日、修理に出してた私のラップトップが帰ってきたのですが、なんと、マザーボードから全て新品になって帰ってきたのです。SSDだけ同じって感じですね。
takeiryou92614時26分
それで、500GのSSDの中にWinとArch入ってるのですが、Winは問題なく動くのですが、Archのブートローダーもに何もかもがBiosから見えないのですよ....
takeiryou92614時26分
なので、Archにブートできない状態なんです....
clomsync14時26分
archisoで起動してchrootしてgrub-installやり直せば多分見えるようになります。
takeiryou92614時27分
これって、LiveのArchでブートして、ブートローダーだけやり直せばオッケーですかね?
takeiryou92614時27分
あ、なるほど。自分はSystemdのブートローダー使ってるのですが、同じですね。
takeiryou92614時27分
了解です。
clomsync14時28分
うまく行きますように〜
(私も同じような事になったことある)
takeiryou92614時28分
Ubuntuも一応入ってるのですが、もうきにする気にもなれないので、放っときます笑笑
clomsync14時29分
あと考えられるのはBIOS設定ぐらいですかね
takeiryou92614時30分
一応、先にArchの方いじって見ます
clomsync14時30分
グッドラックです〜
takeiryou92614時31分
ありがとうございます!

 5月6日 

hikanagix16時44分
@hikanagixさんがチャンネルに参加しました

 5月8日 

tunhuatian17時44分
@tunhuatianさんがチャンネルに参加しました
nanagami136920時22分
@nanagami1369さんがチャンネルに参加しました
takeiryou92622時36分
そういえば、報告するの忘れましたが、ブートできるようになりました。
bootctl installだけでおっけーでした。

 5月9日 

clomsync0時1分
よかったです〜

 5月10日 

awsao90116時34分
@awsao901さんがチャンネルに参加しました

 5月11日 

raa012119時38分
https://aur.archlinux.org/packages/cower/
これ使ってる人います?
fragment19時45分
pacaurの依存だったやつですね
「覚えてないけど入っている」って人多そうです
raa012119時48分
なるほど
dohq20時45分
pacmanとオプション互換あって使いやすかったのにunmaintedになっちゃって悲しい > pacaur
clomsync20時50分
cower使ってたことありました(pacaur入れる時に)
pacaurがunmaintedになったのでこちらで話題になってたtrizen使ってます
takeiryou92623時18分
trizenいいですよね〜
takeiryou92623時18分
pacaurよりいいかも....

 5月12日 

y.takatuki.032513時45分
trizen一回使ってたときもあったんですけどtrizenって名前が長く手軽じゃないなと思って、今はyayって言うfishshellでも補完効くaurヘルパー使ってますね
pacaurみたいな感じにまとめてPKGBUILD編集できますしかなりいい感じです
https://aur.archlinux.org/packages/yay/
f44015時31分
自分も yay 使ってます。タイプ数が少なくてすむのがいいですね :relaxed:

 5月13日 

clomsync15時20分
yay使ってみましたが良いですね!しばらく使ってみます。
h.hata.ai.t20時25分
案外yaourt使ってる人っていないもんなんですね
syui21時38分
yay、めちゃくちゃいいですね、乗り換えました
raa012122時28分
yaourt 使ってるんですが、乗り換え先を探してた感じです

 5月14日 

takeiryou92613時42分
あー。yayなんて初めて聞いたなぁ。
takeiryou92613時43分
でも、goで書かれてるところとか結構好きです。今度つかってみます!
takeiryou92613時43分
ちなみに、私、alias でtrizenをpacにしてます。
takeiryou92613時44分
pac -S packageみたいな感じで使ってます

 5月16日 

vermilion92814時0分
@vermilion928さんがチャンネルに参加しました
nnhixi15時19分
@nnhixiさんがチャンネルに参加しました

 5月21日 

igeitakuyaok16時22分
@igeitakuyaokさんがチャンネルに参加しました

 5月22日 

vermilion92820時29分
最近mozc-fcitxでut系のパッケージ入れようとしてもビルド通らないんですけど、何か情報ないですかね、、。
vermilion92820時30分
IMEってみなさん何使ってるんでしょう。
clomsync20時37分
私は無難にibus-mozc使ってます…
ビルドには確か作業ディレクトリが数GB必要になるのでそこは足りてますか…?
(作業ディレクトリにRAMディスク使ってる場合はたまに埋まってしまう…)
vermilion92820時45分
ibusは数年前に何か使いづらさを感じてからずっとやめてしまっていたんですよねぇ。 たまに試してみようかな。。。

新しく立ち上げた領域がたくさんある環境と、他の環境のVMでも入らないのでそのへんは大丈夫そうです:thinking_face:
clomsync21時30分
えぇ…原因わかんないですね… :thinking_face:

 5月23日 

h.hata.ai.t1時6分
fcitxとmozcですねー
vermilion9289時32分
英語とかポンと変換できて好きなのですが、UT辞書はみなさんあまり使われないんですね。
syui10時3分
どう言った処理でエラーになるのかで簡単に対応できる場合があります。インストールする際、ビルドの設定ファイル?を編集して対応したりだとかですが、そういう感じではないですか?
syui10時5分
設定ファイルというのは、pkgbuildですが、ダウンロードするバージョンを落としてみたりだとかでも通ることがあったり。この際、checksumは無効にしなければなりませんが。それか適切な値を入れるか。
y.takatuki.032510時31分
恐らくこれが原因だと思われます。
mozc側のバグなので自分で直して使うか何かしないとですね
https://github.com/google/mozc/issues/441
vermilion92810時53分
@y.takatuki.0325 ウオオオ、まさしくこれだったようで、パッチ当てたらコンパイル通りました…… ありがとうございます!!!
vermilion92810時56分
ビルドほとんどしたことなく、パッケージビルド力が足りないので
yaourtで普通にインストール→ソースパッケージダウンロードした瞬間に(ビルドされる前に) /tmp/yaourt-temp*/**/zero_query_dict.h をパッチあてて保存
というやり方で強引にパッチ適用しました。 おそらくパッケージマネージャ側でパッチ当てる仕組みとかあるんでしょうけど、、、
raa012111時1分
build 関数内で patch するのが正しいので、大体それで合ってるはずです
raa012111時5分
正しくやるなら、PKGBUILD を編集する? って言われてるところで y 押して、
source に patchファイルのURL載せて、md5sums に ’SKIP’ もしくは正しいハッシュを入れて、
build に patch コマンドを書く ですかね
vermilion92811時48分
丁寧にありがとうございます、もういちどリビルドして正しい手順でパッチ当てる方法が理解できました……!!
これでコンパイル失敗するパッケージにもたちむかえるようになりました、ありがとうございます!
vermilion92811時50分
ちなみに、sourceに https://fars.ee/2is4 入れて、md5sumsはSKIPして、
build関数内で patch -u prediction/zero_query_dict.h ../../../2is4 という感じでした。 fcitx-mozc-ut2とfcitx-mozc-neologdどちらもコンパイル通るようになりました、ホントうれしい、、、

 5月24日 

daisukeokahassou8時40分
@daisukeokahassouさんがチャンネルに参加しました
daisukeokahassou8時44分
すいません、Linuxカーネルコンパイルしてみたいんですが、マシンは何使われてますか?どれぐらいのメモリやスペックが必要なんですか?
よろしくお願いします
clomsync8時50分
調べた感じだとintel i5で30分〜2時間ぐらいとのことですね。
スペックよりは安定性(排熱の問題など)を考慮したほうが良いかもしれません。
(そのため性能がそこまで高くなくてもサーバー系のほうが安心できそう)
daisukeokahassou8時53分
デスクトップPC使ってやろうかなとは思ってたんですが
y.takatuki.03258時56分
カーネルコンパイルをGentooでしてますがRyzen 7 1800Xで内容にもよりますが15分程ですね
つけるカーネルのオプションが多ければ多いほど時間がかかります
時間に余裕さえあればシングルコアのマシンでもできるかと非常に時間がかかりますが
clomsync9時1分
ryzenさすが速いですね…
短時間で終わるに越したことはないですが、
クーラーによっては熱が逃しきれないなどの可能性あるので、
予めダウンクロックしておくのも手かもしれません…(心配性)
daisukeokahassou9時3分
なるほど、コンパイルは仮想マシンでやった方がいいんですか?仮想マシンではなく、PCそのものに入れたLinuxでコンパイルしてもいいんですか?
y.takatuki.03259時4分
可能な限りホストOSでコンパイルしたほうがむしろ良いです。
アーキテクチャ由来のバグが生まれたりするので
daisukeokahassou9時5分
なるほど、Ubuntu入れたノートがあるのでやってみます。
daisukeokahassou9時7分
排熱がどうなのかわからないですが
clomsync9時7分
ノートは少し心配な気もします
daisukeokahassou9時8分
ハードウェア壊れますか?
takeiryou9269時8分
ノートはおすすめしないですね
daisukeokahassou9時8分
そうなんですね。ありがとうございます
takeiryou9269時9分
私はi7-4990kでやりましたが、15分くらいかかったかな?
daisukeokahassou9時10分
排熱ちゃんとしたデスクトップ買います
y.takatuki.03259時11分
ノートでコンパイルしたことありますがCPU温度が平気で80度後半行くのでおすすめしないです
daisukeokahassou9時11分
やばいですねそれ
aruneko999時11分
(普通にThinkpad SL410でカーネルビルドしてた…)
takeiryou9269時12分
私もThinkpadでやったことありますよ
takeiryou9269時12分
X1 carbon
takeiryou9269時12分
無理ではないですが、絶対におすすめしないです
y.takatuki.03259時12分
X260でやりましたが火傷しそうになりましたね
daisukeokahassou9時12分
そんなにやばいのか
takeiryou9269時12分
多分氷枕使えば大丈夫かな?
clomsync9時14分
同じような負荷掛けたことありますが、悪条件が重なって数週間後ダメになりましたね
(壊れた心当たりは他にもあるけど)
daisukeokahassou9時16分
なるほど、ありがとうございます。検討します

 5月26日 

daisukeokahassou9時11分
Wifiのデバイスドライバ開発したい・・・・・・今日デスクトップPCがきます
clomsync15時32分
cpulimitでビルドプロセスのCPU上限制限してもイケるかもしれませんね

 5月27日 

yusuke199452519時24分
digが dig: parse of /etc/resolv.conf failed で死ぬようになったんですが同様の現象発生する方いらっしゃいますかね……

% dig google.com
dig: parse of /etc/resolv.conf failed

% cat /etc/resolv.conf
# Generated by NetworkManager
nameserver 192.168.10.1
nameserver fe80::1%wlp58s0
syui19時51分
ネットには繋がりますか?
私の場合ですが、特定のサイト、何故かgithubに繋がらなくなったことあったんですが、netctlでipv4を固定する設定のサブネットの設定あたりが原因だったことがありました
syui19時53分
なので固定してる場合は、dhcpcdに切り替えたり、ネットワークのサブネットあたりの設定を見直してみたりするといいかもしれないと思いました。関係ないかもですが
yusuke199452521時27分
インターネットには繋がりますね。 IPv4に固定しているということもないです。
yusuke199452521時27分
あれ、直ってる……
yusuke199452521時28分
いつの間にか nameserver fe80::1%wlp58s0 の行が消えてました
syui21時30分
よかったですね、でも変わった現象です
syui21時31分
googleとかcloudflareのdnsを設定してみても良かったかもと今更ながら。
8.8.8.8とかだったと思いますが
syui21時33分
現在、dnsはルーターのものを設定されてように見えますが、最近、ルーターへの攻撃とかも多いみたいですねー
yusuke199452521時34分
重々気をつけます :pray:
yusuke199452521時59分
> googleとかcloudflareのdnsを設定してみても良かったかもと今更ながら。

これDNS指定しても同様のエラーは出ますね(再発している)
raa012122時15分
nameserver fe80::1%wlp58s0 なんか、%以下がゴミっぽい気がする
yusuke199452523時20分
そんな予感はしています
yusuke199452523時20分
NetworkManagerがいけないのかな……

 5月28日 

clomsync3時2分
(私の環境では1つ目のnameserverしかないですね…)
syui8時2分
wlp58...は多分、wifiのデバイスのことを指してるんだと思いますが、普通はそんな指定しないと思います。
netctlとか他のやつ使ってネットワーク接続してみた場合はどうなります?
takeiryou92612時34分
@daisukeokahassou それって、変えた後リブートとかする必要あるんですか?
daisukeokahassou12時45分
すいません、何について言われてますか?
takeiryou92612時47分
あ、申し訳ないです。pingする方間違えました...
takeiryou92612時47分
CPUのクロックスピードのことで聞いたのですが、完全に見間違えました
clomsync12時50分
cpulimitだと対象プロセス自体を制限するので即時ですね。
確か/sysの方も即時有効だったような気がします。
takeiryou92612時52分
なるほど!やってる人は知っていたのですが、実際にどうやるかは知らなかったです。
takeiryou92612時52分
ありがとうございます!
shima19850604mail15時29分
@shima19850604mailさんがチャンネルに参加しました

 5月29日 

raa012114時51分
pacman -Qo /path/to/file って何回使っても忘れる…
raa012114時52分
(そのファイルがどのパッケージに所属しているかを出すコマンド
raa012117時14分
カーネルを殴る の言霊の強さがすごい
takeiryou92617時34分
あー、そっか。
takeiryou92617時35分
/sysだと本当にカーネルを殴ってるのか....言われてみればそうだなぁ。

 5月30日 

hirokazukisaragi19時27分
質問なのですが、pacman -Syuをしたらffmpegとx265関係のパッケージの依存が壊れると出て失敗しました
ググったところffmpeg2.8を先に入れるといいと書いてあったのでyaourt -S ffmpeg2.8を実行しました
するとPGP鍵が検証できないと出て失敗したのですが、その後でpacman -Syuを実行したら何故か問題なく通りました
釈然としないものがあるのですがこの対応で問題ないですか?
sachin2120時53分
@atnanasi L2TP/IPsecの良いVPN接続するツールあります?MacやiPhoneの純正の機能ではL2TP/IPsecでSoftEtherの家の鯖に接続できるんですけど、aurから入れた奴がどれも設定が合わず接続失敗するんですよね〜、、
sachin2120時53分
試した奴では networkmanager-strongswannetworkmanager-l2tp があります(どれもApple製品では接続成功してる接続情報で接続失敗しました。
clomsync20時53分
(私も知りたいです、ちなみに前に同じ方法で試しましたが私も失敗してます)
sachin2120時54分
他の方も知っていれば教えてください〜 :pray:
sachin2121時0分
みてみます〜!
sachin2121時3分
う〜、aptか、対応するpackageを探さねば
sachin2121時4分
ほとんど同名であった
sachin2121時5分
> MPPE

あー、これcheck入れてへんかったかも
clomsync21時6分
私もチェック入れた記憶ないですね…
sachin2121時6分
お、これはいけそうな匂い
atnanasi21時10分
openswanとxl2tpdでやりましたね
sachin2121時12分
それCUIでやったんですか?
sachin2121時12分
う〜ん、networkmanager-l2tpでは失敗するなぁ..どっか設定ミスってるんだろうか
sachin2121時13分
というか接続できてるのかもしれないけど、全てのtrafficが送れて無くて確認くんとかでGlobal IPが変わってないとか..?(追記: VPN接続が切れた表示になった
sachin2121時16分
まだでも自宅にある他のPCにping送れないから失敗してそう
kc5m21時59分
https://archlinuxjp.slack.com/archives/C0GFH3RHU/p1527676039000275
これと同じ事象に当たりましたが pacman -Rs ffmpeg2.8 で解決しました
↓を参考にしました
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=237523
atnanasi22時34分
CUIでやりましたね

 5月31日 

sachin211時42分
さ、流石..あんまりネットワーク系のcmd触らないので敷居がちょっと高い
hirokazukisaragi8時36分
ありがとうございます
問題無さそうですね
atnanasi14時1分
結構大変でしたね、openswan自体の設定とプロファイルを設定→xl2tpd自体の設定とプロファイルを設定→実際に接続→デフォルトルートを設定という感じでした

Arch Linux JP Slack コミュニティ

Arch ユーザーや Arch Linux に興味がある人なら誰でも参加できる Slack コミュニティです。詳しくはこちらを見てください。

ログ作成日時: 2019/10/04 22:56:58。