#random

2017年3月

 3月1日 

goat0時23分
@goat has joined the channel

 3月2日 

n3k016時16分
@n3k0 has joined the channel
aomai23時42分
@aomai has joined the channel

 3月3日 

fragment0時23分
AMD Ryzen R7 1700押さえました。
(非常に)ゆっくり人柱してます
plain0時56分
期待ですね

 3月4日 

myskng2時51分
@myskng has joined the channel

 3月5日 

keion8時33分
ftp.jaist.ac.jp 落ちてる?
hirokazukisaragi10時3分
Pacman -Syuでアクセスできませんでしたので落ちてるっぽいですね
syui10時4分
たまにありますね
keion10時11分
よかった自分の環境だけじゃなくて
syui10時12分
keionさんってけいおん!好きなんですか?
keion10時13分
好きですよ

https://twitter.com/kfujieda/status/838178951180623874
管理者気づいてた
syui10時15分
いいですね(私も好き)
keion10時15分
続きがなくて悲しいけど
昔から登録するときはこのニックネームで統一しているので他でも見かけるかもしれませんね
syui10時16分
なるほど
競合多そう
keion10時17分
確かに競合しますねその時は
"削除しました(辿り着きそうだから)" で登録してます
syui10時21分
競合する時って結構がっくり来ますよね。
私のid、唯好きなのでyuiが入ってるというのもある(単に本名もじってるというのもあるけど)
keion10時24分
あ、自分も好きですよ唯

でもこのニックネームあんまりおおっぴらに活動するときに使うのはどうかと思う時がある(著作権とかどうなんだろうかと思う
syui10時25分
個人的には全然問題ないと思いますけどね。けいおん!はkonもしくはk-onですし。
keion10時26分
確かに、そうですね!
syui10時30分
ジュース好きには参考になりそう(1日400mgか)
https://www.businessinsider.jp/post-1109
keion10時38分
モンエナよりスタバのドリップコーヒーのほうがカフェイン多いのか
syui10時40分
みたいですね、助かり感(ちがう

 3月6日 

sachin2118時50分
おー。このoptionは知らず。さっそく設定するか。。i5使ってるので、だいたい3くらいにしようかなぁ。
pocke20時3分
make のオプションの他にもxzにも並列化のオプションを指定できますね(記事が古いですが) http://pocke.hatenablog.com/entry/2015/09/16/155407
syui20時15分
便利

 3月7日 

aosho9時37分
この間、DBのSQLダンプを圧縮するのにxzを使ってみようと思ったら想像をはるかに超えて遅くて。gzip, bzip2も試して結局gzipにしてしまいました
atnanasi21時49分
@atnanasi uploaded a file: okuribito
atnanasi21時50分
テキストボックスのnameがokuribitoなの、今気付きました
clomsync21時56分
謎の小ネタww
syui21時59分
何かのモジュールやexampleでそうなってたのか、もしくは、あえてそうなってるのか...

 3月9日 

ignis20時44分
@ignis has joined the channel

 3月10日 

mizunomi3223時16分
@mizunomi32 has joined the channel

 3月13日 

shinko16時6分
じぶんもRyzen 1800X販売日に購入&人柱してますー
メモリ相性かなりシビアでつらいです…すぐ不安定になる
そんなわけで2枚ほどDDR4無駄にしておりますえ
shinko16時6分
raa012116時8分
DDR4 って、まだまだ世間的に浸透してないっぽいですが
raa012116時8分
何か違う点とかありますか?
syui16時10分
参考になりそう > ryzen

 3月14日 

shinko18時11分
使い勝手には差は無いですが、MBやCPUによってDual Rank, Single Rank気にしないと記載スペックの性能出なかったりして自作ユーザーは注意すべき点が少し多いところでしょうか。
DDR4-2400, DDR4-2666(7)が高速メモリとして出てますがこの辺が相性確認必須って感じですね
hsmt10818時54分
@hsmt108 has joined the channel

 3月15日 

sachin212時42分
最近人権を獲得してThinkPadのメモリが24GBなので快適
sachin212時43分
そのメモリは PC4-17000 DDR4 SDRAM ですね
meganetaaan9時22分
@meganetaaan has joined the channel
clomsync13時27分
一方人権のない僕のT8100+DDR2 3GBノート(流石に古い)
raa012113時50分
私のサーバ化してるWinノートは Core i3-3217U + DDR3 8GB だけど、もう少しスピードほしい
raa012113時50分
あと、VAIO Pro 11 に Ubuntu 入ってる子もいる

 3月16日 

yama2時1分
@yama has joined the channel
liseos_x14011時40分
@liseos_x140 has joined the channel
taiki_okano18時34分
人権が高すぎて...
taiki_okano18時35分
8GBより上のメモリのパソコンを持ったことがないです

 3月17日 

shinko0時33分
https://plus.google.com/+ShinkoSasaki/posts/cJJmGjU3krc
Ryzen人柱したい方の参考になれば~
メモリまわり厄介なのはこの先のBIOSアプデでどうにかなればと期待してる…
shinko0時35分
ArchはLiveCD起動しなかったです
Ubuntuも16.04LTSも16.10も起動せず、Daily Buildの17.04が起動するくらいでした…

起動しないって語弊あるな、ブートした後に止まります。

Linuxがまともに動くようになったらMini-ITXサイズでもう一台Ryzen機組みたい
fragment2時10分
Ryzen 5も4月11日に出るようですね
次はZen+VegaなAPUで手軽に高コスパマシンが組める時代を期待しています
shinko3時2分
そうですねーぜひRyzen5でLinux機組みたいですが、APUも捨てれないんですよね!
しばらく悩みます(笑)
syui11時30分
お、google+のurlがショートカットだ。これなんか条件があった気がする

 3月19日 

clomsync13時16分
落ちてる…?
sachin2113時17分
おっ...
sachin2113時19分
> https://wiki.archlinuxjp.org/

Wikiは大丈夫みたい
sachin2113時19分
あ、そもそも復旧してる
clomsync13時20分
jpは無事、本家が落ちてるっぽいらしい
sachin2113時20分
あ、jpなのかこれ。
sachin2113時20分
なるほどね
syui13時21分
本家が短い時間だけど落ちてたぽいのかも
clomsync13時25分
本家(落ちてる?) https://archlinux.org/
本家Wiki(生きてる) https://wiki.archlinux.org/
日本(生きてる) https://wiki.archlinuxjp.org/

本家のhomeだけ落ちてるのでは…
sachin2113時25分
I see.
syui13時29分
i see
clomsync13時33分
僕らはjp使うから今の所まだ支障は無さそうだけど、
英語圏の国ほとんど夜中だし、復旧に時間がかかりそう…
fragment16時47分
shinko: (非常に)ゆっくりな人柱報告
光学ドライブを省略したので、LiveCDではなくLiveUSB(UEFI)で試したところ、無事起動しました。
マザボは ASRock X370 Taichi

インストールなど、またまたゆっくりと。
syui17時0分
お、復旧した
syui17時3分
(復旧も通知するのか)
shinko17時16分
@fragment 情報ありがとうございます!!!
当方もやってみますね~

良いマザボ使ってますねww
自分は発売日午後に在庫があったもの…が選択肢だったのもあって BIOSTAR X370GT7です
fragment17時22分
マザボ確保はまだ需要が先行していますね。コスパが良いと尚更…

書き込みは dd コマンドで行いました。
3月版のisoです。
shinko18時1分
マザボ難しいですよ…
ASUSは爆死してるしw(
そもそもAMD向けは昔から良くないという声もある)…安定思考ならMSIでしょうねー今のところは…

当方使ってるBIOSTARは3万中間の良いマザボなんですが、メーカーがメーカーなので購入時は賭け半分でしたねーw
結果的には大当たりだったんですがw
fragment21時52分
ASUSは大事件でしたね。
何もしなくても壊れるPCとか実在したんだ()

BIOSTARは流石に手を出す勇気が…
人柱精神尊敬します。
fragment21時54分
とりあえずUEFIでインストール、gdmでのログインまで確認できました。
M.2 SSDにBtrfs仕込む人柱仕様に…
Btrfs使う場合、ブートローダーの選択肢はGRUBが安定ですね。

 3月20日 

shinko0時42分
fragment: グッジョブです!落ち着き次第試してみます~

 3月21日 

wpliao10時4分
@wpliao has joined the channel

 3月23日 

rana_mzk16時19分
@rana_mzk has joined the channel
rana_mzk16時21分
こんにちは。初めまして。ranaと言います。よろしくです。
rana_mzk16時22分
マニア向けのYouTubeの動画にコメントがきました。こういうファミコンとか昔の音楽に興味持ってるArchユーザーっていらっしゃったりするんですかね?
raa012116時25分
はじめまして SD-20 っていうハードウェアMIDI音源で midi 鑑賞する趣味はあります。
aosho16時31分
おお、ppmckが何かわからなかったですが、chiptune好きです。スマホに大量のnsf, spc, mod, xm, itが入っています
raa012116時33分
すごい
rana_mzk19時11分
お、nsfやらspcやら一式ある感じなんですね。素晴らしいです。
rana_mzk19時12分
SD-20いいですね。トランペットとかよく使われてましたよね。
rana_mzk19時16分
ppmckはnsfを生成するツールなんですよね。

http://midr2.under.jp/compo/top.html

famicompoとかでも聞いてると楽しい感じです。
rana_mzk19時21分
ArchLinux向けのこういうドキュメントってwikiが好まれるんですかね?
rana_mzk19時21分
ちょっとまとまった情報を書き出したい感じなんです。
sachin2119時31分
xfceだ
rana_mzk19時32分
はいw
sachin2119時32分
Xfceすき
rana_mzk19時33分
すっと作業に入ってけそうだったのでxfceでしたね。
syui19時34分
archlinuxで音楽というのは珍しいですね
どういった感じのことをされてるんですか?
私はあまり詳しくなくてDTMとボーカロイドをちょっと触ってみた程度ですね。
rana_mzk19時36分
@rana_mzk uploaded a file: モザイクロールMML画面(nsd.lib)
rana_mzk19時37分
今Mac立ち上げててこっちですいません。MMLって言って文字制御で作曲や編曲をしています。
sachin2119時37分
おおぉ。
raa012119時37分
知り合いがテキスト音楽「サクラ」で曲作ってたな…
rana_mzk19時37分
サクラ熱いですねw
rana_mzk19時38分
ほぼそういう系ですね。文字で曲を書くっていう。
syui19時38分
すごいですね
rana_mzk19時39分
中途半端に音符の世界に入ったりするよりは面白いのかななんて思いまして。
raa012119時41分
ニコニコ大百科もMML鳴らせますね
raa012119時41分
あと、マビノギ
rana_mzk19時41分
ピコカキコでしたっけ?
raa012119時41分
ですです
rana_mzk19時41分
マビノギやってましたw
raa012119時42分
ピコカキコは少し仕様が違うらしいですが
raa012119時42分
しようがないね
syui19時42分
私、音符読めませんね
googleが昔、ブラウザからキーボードの入力を読み取って音楽作るやつ出したことがありましたが、文字で音楽作るのにちょっと似てるなと思いました
rana_mzk19時42分
googleそんなことしてたんですね。
rana_mzk19時44分
@rana_mzk uploaded a file: ChiptuneとDJ機材
rana_mzk19時44分
chiptuneですwすいませんw
rana_mzk19時44分
こんな感じ
rana_mzk19時46分
結構ファミコンとかゲームボーイをそのままDJ機材に繋いでやっている人がいるんですよね。このジャンル。
raa012119時46分
いますねー
rana_mzk19時48分
Arch LinuxでChiptuneやってる人はみたことないのでおそらくは私だけなんだと思います。
rana_mzk19時49分
YouTubeで外人さんから反応もらってちょっと今後どうしようかなとw
rana_mzk19時50分
PC-98とかx68000の話しになっていろいろ話しを聞かせてくれってArchの本家のIRCのアカウント紹介されたんですが
syui19時50分
知らない世界だ
rana_mzk19時50分
なかなかコンタクトとれなさそうでw
rana_mzk19時51分
好きな人は好きっていう世界ですね。どうしてもジャンルの性質上。
syui19時53分
すごい
acro5piano19時55分
CUIでDTM?できるんですね!
作曲ツール(といってもDominoですが)のUIに馴染めずやめた身としてはすごく気になります
VimやEmacsで、保存のタイミングで差分だけ演奏する、とかRegionだけ演奏する、みたいなプラグインがあったら捗りそう
rana_mzk19時56分
MMLって言うんですけど、Music Macro Languageっていうんです。Emacsでコマンドをどんどん書いてくんですけど、プラグインっていう概念よりも簡単に制御できるんですよね。
syui19時57分
linuxで音楽というのは難しそうですよね
私はアプリが動かないのでmacで作るのですが、linuxでの作曲というのは興味がありますね
acro5piano19時59分
なるほど!Emacsで制御できるのはいいっすね

DJ機材はMacが無いと使えないと思ってましたが、コマンドで制御できたら音楽ハッカーみたいでかっこいいかも
rana_mzk20時0分
前はそういえばHappy Hacking KeyBoardを使っていたりもしましたw懐かしいですw
sachin2120時0分
HHKB Pro 2をWindows10とThinkPadで使ってるけど、切り替えるのクソめんどい。。二個ほしい。
rana_mzk20時1分
HHKB Pro2いいですよね。私は無刻印の墨使ってましたwUS配列でした。
acro5piano20時4分
HHKB Pro 2は使ってて楽しいんですが、2個以上ないときついですよね。持ち運ぶのもつらいですし。
頭の切替が面倒で、結局メルカリで売っちゃいました
sachin2120時4分
@rana_mzk 全く同じですね
sachin2120時4分
わたしは持ち運んでますw
sachin2120時5分
持ち運ぶのにちょうどよいサイズな気が。
rana_mzk20時5分
@sachin21 Think PadのHHKB Pro2の構成が一緒かもしれないですねw
rana_mzk20時6分
私もThinkPadでしたw
acro5piano20時6分
すごいっすね
sachin2120時6分
ThinPad のTシリーズ使ってます
rana_mzk20時6分
おーTシリーズですか。私はXシリーズですw
sachin2120時8分
Xシリーズも持ってます
rana_mzk20時9分
今はX230が欲しいんですよね。私w
sachin2120時9分
Displayが割れたので使ってませんが
rana_mzk20時10分
Tシリーズどうですか?最近あまりはなしを聞かなくて。
sachin2120時11分
最新型なんですが、解像度もいいですし、1TBとか2TBにしてないので、軽いです。
11万でRAM 24GB Core i5買えたので満足ですね。20万出せば必要無いくらい高スペックが買えるでしょう。
バッテリーの持ちもいいですよ。
rana_mzk20時12分
すごい、良さそうですね。
sachin2120時12分
RAM 24GBはつよい。RAM気にせず開発できますね
sachin2120時13分
Dockerを仕事で使ってるんですが快適に動いてます
rana_mzk20時14分
MMLとかNSFってあまりRAMを食わないのが利点ではあるんですけど、文字打ってる時はRAMすごい大事ですよね。
sachin2120時14分
文字打ってるときにRAMが原因で重くなることってあるんですか...
sachin2120時14分
ゆとり世代なので、経験したことないです
clomsync20時15分
大学入ったらThinkpad買いたい…()
rana_mzk20時17分
次は大きめのモデルの最新型ですかねぇ。X1がどうにもうまくはまらなかったのでw
sachin2120時17分
今買うんだったらTシリーズかバッテリーが着脱式のがよさそうですよ
sachin2120時17分
バッテリー着脱式がよさそうでした
acro5piano20時18分
あーなるほど、RAMが大事なんですね
今4GBでDocker使ってるんですが、1日2回くらい固まって再起動してますね。さすがに増設しないと仕事にならないと思い始めたところです。

Thinkpad X240なんですが、増設しても無理なんだろうか…
sachin2120時18分
それつらい!4GBでDockerは流石に厳しいですよ。
最低でも16GBは入手しましょう
clomsync20時19分
Thinkpad X270確か公式で内蔵バッテリー消して-5400円になりますよ
その5400円で一番容量大きいバッテリー買えたはず
syui20時20分
Docker、hddの容量食い過ぎるのなんとかしたい(都度消したりしてるけど
sachin2120時20分
それ最高すぎでしょw
sachin2120時20分
いいですね
sachin2120時20分
docker-compose使ってますけど、永続化してるので、たまにたまりすぎたら消してますね
clomsync20時21分
ちなみに私の今のノート富士通のA8270ですが、RAM3GBなのでDockerとか起こしたら確実に死にます()
acro5piano20時23分
ですよねー、Chromeが固まるレベルです。早くメモリ調達しよ。

X270良さげ
syui20時23分
linux上ならなんとかなりそう
archlinux 4GBでは同時に動かしてるコンテナが多くなければ結構大丈夫な気がします
まあ、動かすコンテナの内容にもよりそうですが
acro5piano20時24分
Webpackで死にますね
syui20時24分
webpackはきつそう
clomsync20時25分
@clomsync uploaded a file: X270のバッテリー
sachin2120時26分
ウケるLenovo良心的だな
acro5piano20時27分
えw
clomsync20時28分
RAM3GBでChromeでTweetDeck開くとたまに何故かHDDアクセスが大変なことになって数時間固まリマス()
acro5piano20時28分
リアバッテリーが巨大なんですかね
acro5piano20時30分
それめっちゃ分かります
SSDにしたらかなり良くなったんですが、それでもChromeは急に固まる
niceコマンド付きで起動すれば良いのだろうか
clomsync20時32分
なぜHDDに…スワップしてるのか…
(スワップ領域作ってないけどRAM足りなくてスワップしようとしてるのか…?
でもスワップ領域作ってもフリーズする…)
syui20時51分
@rana_mzk 読む側としては残しといてもらった方が嬉しいですね。
ドキュメントはいろいろありますが、私ならブログに書いたり、gitbookのようなものやsphinxみたいなものを使ったりするかもしれません。これらはgithub pagesなどでホストできます
rana_mzk20時52分
ありがとうございます。ブログは毎日更新しているのでそこに残そうかしら。
sachin2120時55分
いや、SWAP領域作らないとフリーズ確率高いですよ
sachin2120時55分
全部使い切っただけでもう逝っちゃいますからね
sachin2120時56分
Chrome 40 tabs開いただけでフリーズしたことが何度も…。それ以来凝りてSWAP領域作りました。
syui20時56分
@rana_mzk 英語とかで発信すると反応もらえることが増えたりするんでしょうか?
私の場合、ブログとか英語で書きたいなと思いつつなかなか実行できてません...
rana_mzk21時0分
@syui YouTubeできたコメントによると「日本語はわからないけど使うことはできるようになった」というコメントがきていました。YouTubeはあそこで完結しているみたいなので、動画作るのもいいのかもしれません。
syui21時0分
なるほど
rana_mzk21時3分
英語でブログ書いてみますね。Archとは相性良さそうなので。
clomsync21時6分
なるほど…
hirokazukisaragi21時29分
横から失礼
hirokazukisaragi21時29分
私はスワップ作り忘れてRAMを二倍にしました
sachin2121時30分
SWAPは20GBくらい用意してますね(絶対そんな必要無い)
kakakaya22時34分
swapはRAMの2倍って言われてるけど今でもそうなんですかね(人権があるメモリの積み方してるとswapが32GBとか64GBになりそう)
kakakaya22時41分
ArchWiki的には スワップ領域は一般的に RAM が 1GB より少ないユーザーに推奨されます とのこと、なるほど……
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97
sachin2123時48分
8GBでも必要でしょ。。

 3月24日 

clomsync0時5分
一応適当にswap4GBぐらい作ってきました
(ノートPCはext4使ってるので適当なLiveDVDでリサイズかけた)
fragment0時58分
一般ユーザーの一般的な用途なら以下のような表記も

メモリが 512 MB 以下のマシンでは、2倍ルールが基本的に適合します。大容量のメモリ(1024MB 以上)を積んでいるときは、スワップパーティションは小さく、または作らなくてもかまわないでしょう。2GB 以上の物理 RAM を持っているなら、スワップパーティションがないほうが一般的に良いパフォーマンスを発揮すると思われます。
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0#.E3.83.91.E3.83.BC.E3.83.86.E3.82.A3.E3.82.B7.E3.83.A7.E3.83.B3.E3.81.AE.E5.A4.A7.E3.81.8D.E3.81.95.E3.81.AF.E3.81.A9.E3.81.86.E3.81.99.E3.82.8C.E3.81.B0.E3.81.84.E3.81.84.E3.81.A7.E3.81.99.E3.81.8B.EF.BC.9F
fragment1時2分
必要に応じてswapファイル使う形で使ってます
と言いたい所でしたが、当方のBtrfsな環境ではswapファイルはちょっと
sachin217時44分
Btrfs、swap file使えないんです? https://bacchi.me/linux/btrfs-swap-tips/
clomsync8時27分
swapパーティションだけ別で用意か、CoW無効のスワップファイル…
あとVirtualBoxとかの仮想HDDもサポートしてない(フリーズする)
hnron9時17分
仮想HDDダメなの知らずに使ってた...
qcow2とかもダメなんですかね
sachin219時17分
え、バシバシVirtualBox使う予定あったから選択肢としてそもそも論外だったじゃん
sachin219時18分
リサーチ不足だったわ...
acro5piano10時48分
自分もWiki読んで、4GBならSwapいらないと思って作りませんでしたが、もしかしてそれが原因で固まってるのか…
acro5piano10時51分
fdiskでパーティション作って、mkswapすれば良いのかな
ファイルシステムあまり理解してないのでちょっと怖い
fragment12時47分
他にも問題がないとも言えないので、swapファイルのサポートパッチ適用待ちしているというのが現状
チキン系アーリーアダプターなので…
clomsync14時20分
僕側の問題だったかもしれませんが、CoWって上書き動作を別領域にコピーしてから元データ消すはずなので大きいデータの一部だけ変えるとやばいのでは
clomsync14時23分
ちょっと自分でも言ってる事が不安になってきたので確認してきます、間違っていたらすみません。
fragment14時41分
データベースファイルに関して似たような記述があったのを記憶しています。
clomsync14時41分
うーん、btrfs環境にvdi作ってWin10入れようとしたらドライバがねぇって言われます…(ext4には入れれた)
clomsync15時35分
お騒がせしてすみませんでした、BtrfsのディスクにVirtualBoxでWindow10を入れると落ちる程度の問題でした(大抵動くみたいです)
(落ちると言うかVirtualBoxがフリーズする)

 3月25日 

fragment11時2分
どこかで出ていた気もしますけど、英版ArchWikiのスマホ対応が進んで…MediaWiki準拠?
syui12時5分
スマホ対応、進んでるのか。知らなかった
syui12時22分
今見て見たら、確かにwikiはモバイル対応してた

 3月26日 

osd9k15時22分
@osd9k has joined the channel

 3月28日 

clomsync19時29分
学校から支給(?)されるメーカー不明のタブレットにArchlinuxを入れたけど、
グラフィック系(intel cpu内臓)が何故か不安定すぎてXorg.conf.dでドライバの設定変えてもうまく行かなかった…
(画面が点滅、色がおかしい、たまに正常に表示される、画面が崩壊して見える)
syui19時36分
タブレット難易度高そう
clomsync19時44分
結局OTGケーブルとキーボード、USBメモリ(ここにOS入れた)、USB無線LANアダプタが動かすのに必要だったです…
これならQemuに入れて動かしたほうがうまく動きそう。。
syui19時45分
Ubuntuとかだったらこの辺調整されてたりするんだろうか
syui19時46分
(あまり詳しくない
clomsync19時47分
無線系のドライバは標準に入ってなかったので恐らくUbuntuでも(ドライバはビルドしないと)動かないですね。
タブレット系はその機器用にカスタムされたUbuntuとかは一部有りますが、無いなら自力ですね…
syui19時48分
なるほど
clomsync19時49分
特にこっちの固有の問題としてはACPI系が全部うまく動かず、バッテリー残量すら取得が出来なかったです…
chris23時24分
@chris has joined the channel

 3月29日 

plain0時24分
私は最近ThinkpadHelix2にArchlinuxを入れてそのままなんの問題も起きず着脱機器も使用できたので最近のタブレットサポートは良くなったのかと驚いていましたが、やっぱりそんなこともあるんですね
clomsync3時24分
私のは中国製のAtomZ3750積んだよくわかんないタブレットなので、しょうがないのはわかるんですがバグり方が見たことないパターンだったので()

 3月31日 

deresmos8時14分
@deresmos has joined the channel
raa012111時18分
今、 #general に160人いるんですね すごい…

Arch Linux JP Slack コミュニティ

Arch ユーザーや Arch Linux に興味がある人なら誰でも参加できる Slack コミュニティです。詳しくはこちらを見てください。

ログ作成日時: 2017/04/06 21:39:34。