#random

2017年10月

 10月1日 

syui0時42分
@kusakata 今はAPIキーを確認できるでしょうか?
kusakata2時32分
@syui 確認できないですね https://archlinuxjp.slack.com/services/B776GA9D3
syui2時35分
@kusakata tokenは見えますか?
kusakata2時35分
見えてないです
syui2時38分
アプリ作成者しか見えないのだろうか。一旦、私が作ったbotのほうをremoveしますので、 @kusakata さんに作ってもらっていいですか?
kusakata2時39分
いいですよ:+1:
syui2時39分
よろしくお願いします
syui2時43分
@kusakata アプリ自体は作成できる感じですか?
kusakata2時43分
bot作成自体はできました。メールはまだ来ませんが…
syui2時45分
@kusakata 確認してみましたが、やはりbotのapi tokenは見えないので、bot作成者以外見えないっぽいですね。
syui2時45分
slackarchive.ioのほうsingupしてみました?
kusakata2時46分
フォームは送信できましたがメールが来ませんし、説明文が表示できなくなったのでおそらく同じ状況かと
syui2時47分
なるほど
あとは待つのみという感じなのかな
syui2時48分
説明文、なぜかcookieを削除しないと表示されなくなりますよね
kusakata2時48分
二重押し対策でしょうかね、私がもう一度やったのはもしかしたらまずかったかも:scream:
kusakata2時48分
とにかく待つしかないですね…
syui2時51分
いや、でもかなり待ちましたよ。なので二度実行するのとかはありえそうな気がするので大丈夫ではないかなと
syui2時54分
メールが来る場合、ログインする形なのか、勝手に流すだけな感じなのか。
あと気になったのはbotのusernameのところで私が投稿したissueにはarchiverというusernameで設定されているみたいなんですが、説明文ではarchivebot(しかも大文字)なんですよね。
kusakata2時56分
usernameは大文字が入力できないし謎ですね…、サポートのtwitterを見たら他にもメールが来ないという人がいるみたいでした https://twitter.com/TantJulien/status/913535539357372416
syui2時58分
そうですよね、大文字は入力できないですよね(したがってfull nameに入れといたけど)。色々と謎が多い
syui3時0分
@kusakata さんの方で /invite @username とかはやってみました?
syui3時1分
(もう既にできているのかもしれないけど、そのへんよくわからない)
archivebot3時3分
@archivebot has joined the channel
syui3時4分
一応再度joinさせときます
kusakata3時5分
ありがとうございます。もしメールが来たら対応します
syui3時5分
よろしくお願いします
syui17時47分
slackのwhat i doのところ、何を入れていいのか迷う

 10月3日 

kusakata8時53分
slackarchiveがメールが来てました、アーカイブも作られています
> Hi ,
> We've added your team archlinuxjp to SlackArchive. From now you can access your archive at:
> http://archlinuxjp.slackarchive.io/
> You need to invite the ArchiveBot for every channel you'd like to be archived.
> Have a great day,
> Remco & Kaspars
> SlackArchive
syui8時56分
お、よかったですねー

 10月4日 

cyoko.akky.110517時22分
@cyoko.akky.1105 has joined the channel
y.takatuki.032520時1分
shutdown nowでシャットダウンすると
reboot:Power downで停止します
見たところOSは停止してるようですが電源が落ちていません
どなたか対処法ご存知ないですか?
raa012120時5分
shutdown -h now が正しそうですが、 -h は入ってますか?
y.takatuki.032520時9分
書き漏らしです紛らわしくてすみません;;
raa012120時13分
ちなみに poweroff コマンドではどうでしょう
y.takatuki.032520時14分
試してみましたが同様の動作をしました
raa012120時16分
systemctl shutdown とか使えた気がしますね
syui20時16分
電源管理あたりは動作が難しいですね。
例えば、wolがonになっている場合は完全に電源が落ちてないです。bios設定などが関係してる場合もあり、s3など。
raa012120時16分
systemctl poweroff だ
syui20時18分
あと、/etc/systemd/logind.confとかを見てみたりとかしてみてもいいかもしれません
y.takatuki.032520時22分
logindconfをcatしたところ全部コメントアウトしていました
どこか編集したほうがいいのでしょうか?
syui20時22分
wolは電源が落ちてないというか供給されてるみたいな感じだったかも
y.takatuki.032520時24分
具体的な症状としてはディスプレイとキーボードは電源ついているのですが電源のLEDは消灯しています
syui20時24分
これは直接的には関係ないのですが、
HandlePowerKey=poweroff
と書いて、電源ボタンを押してみるといいかも。
この命令設定の意味は、電源ボタンの挙動をpoweroffにするみたいな意味だったと思います。
y.takatuki.032520時25分
駄目みたいです同じ症状がでてしまいますね
syui20時26分
あ、これはデフォルトで設定されているみたいなので、コメントアウトされている場合はこの設定になってますね、すいません
syui20時37分
ちょっと調べてみたので気になる情報を載せておきます。
syui20時37分
> Check "journalctl" as root. It should contain all boot messages and most of the shutdown ones. Also check "systemctl --failed" to see what failed on boot (and "systemctl status <failed service>" to get more details (also as root).
y.takatuki.032520時41分
biosの設定を見直して関係あるかわかりませんがセキュリティチップをdisableにしたら正常にシャットダウンするようになりました お答え下さったお二人ともありがとうございました
syui20時42分
お、よかったですね
y.takatuki.032520時42分
ただ、何故セキュリティチップが妨害してたのかもやもやします…
syui20時42分
しかし、セキュリティチップ?というのをdisableにするというのはちょっと不安ありますね

 10月6日 

kusanaginoturugi12時57分
poweroffコマンドはsystemctlへのリンクだから、poweroffだけで良いはず
atnanasi16時41分
localectlの設定がどのアプリケーションからも無視されてかなり困ってるんですけど自分だけでしょうか。
atnanasi16時43分
/etc/X11/xorg.conf.d/00-keyboard.confをいじってるだけのはずなので普通に動くと思うんですけれど、何故かどのアプリケーションも無視してus配列になってしまうので困ってます
syui16時50分
vconsole.conf, xinitrc みたいなそんな感じのやつでなんとかなりませんか?
emtee17時36分
ここでディスプレイの名称が変わった原因は、ビデオドライバ (うちは Dell XPS13なので、xf86-video-intel) を入れ忘れていたことでした。
ドライバの有無でディスプレイ名が変わるのもどうなんかなぁと…。

これを受けて、i3barの表示設定ではディスプレイ名を使用せず素直に "primary" を指定するようにしました。
clomsync17時40分
原因わかって良かったです、それでディスプレイ名変わるのは不便ですね…
あと、i3でBarをPrimaryだけで出せたんですね。
何故かうちの環境だと確か出なかったので両方にしたまま放置してました。
narazaka17時40分
なんか前にeth0がenp0s1とかに変わったタイミングとか思い出すw
emtee17時47分
むしろ mesaだけでも気が付かない程度にサクサク動いていたことが驚きです
emtee17時54分
Arch Wikiには「xf86-video-intelのインストールは非推奨」とあるので、やっぱり外した方が良いのかしら。
でも google-chrome使ってるんだよなぁ…。

https://wiki.archlinux.jp/index.php/Intel_Graphics
clomsync17時56分
とりあえず動いてくれていれば…
atnanasi18時27分
原因分かりました、variantにthinkpad指定したらlayoutのjpを破壊してました…
syui19時1分
nice

 10月7日 

net16時15分
@net has joined the channel

 10月9日 

farseerfc15時44分
@farseerfc has joined the channel

 10月10日 

kusanaginoturugi18時10分
やっぱり変態キーボードが使いづらいですね。トラックボイントがあるだけに、よけいにThinkpadキーボードとのギャップで辛さを感じます。

 10月11日 

takeiryou9260時20分
どなたか、アンドロイドアプリに詳しい方いますか?
syui3時39分
@takeiryou926 アプリというとアプリ開発ですか?
syui3時45分
それともアプリ全般的にということかな
takeiryou9263時50分
少し難しいのですが、wifiがない環境でアンドロイドデバイスをリンクさせて、データを回収するアプリを作りたいのですが、今の所、
自分のパソコンで新しいwifiネットワークを作り、
デバイスをそのwifiにつなげて、
mysqlか何かを使ってデータ回収する
ような感じかなぁーと思ってるんですよ。GUIなどは全部アイデアとしてあるのですが、自分で作ったwifi経由でデータのシェアや回収できるかなぁーというのが今考えてるところです。
syui3時55分
難しいですね
linuxならやれそうな気もしますが、androidでやろうとすると権限との兼ね合い上どうなんだろうとちょっと思いました。
takeiryou9263時56分
Linuxだったら簡単なんですが、それをアンドロイドでやるっていうのが目的なので.....
syui3時56分
(私はandroid開発全く詳しくないです、すいません)
syui3時57分
アプリから要求する権限はどんな感じのものを想定してますか?
takeiryou9264時2分
たとえば、アンドロイドから numOfClicks = 3pointsScored = 14 touched = true などのデータがあって、なんかのボタンを押すとそのデータがこっちのパソコンにくる。。。。みたいな感じです
takeiryou9264時4分
スカウティングアプリみたいな感じです
syui4時6分
wifiがない環境で、とありますが、パソコンで作ったwifi環境をandroidでスキャンして接続するんですか?
takeiryou9264時9分
極端にいうと、ルーターもないし、携帯の電波もないところで、パソコンとアンドロイドデバイスだけで、色々やるっていう感じです
syui4時10分
接続自体はandroidのwifiスキャン機能を使って行う感じです?それともそれ自体を独自でということかな
takeiryou9264時12分
そこらへんはまだ分からないです。楽な方でかなぁーとは思ってます
syui4時14分
なるほど
takeiryou9264時16分
もしかしたら、送りたいデータをjsonとして、送った方が簡単なのかな.....?
takeiryou9264時16分
mysqlを使った方が簡単かもしれないけど.....
syui4時17分
これはアプリ開発とは全く関係ないことなのですが、私がもしandroidのデータをwifiも何もないところから取る場合、多分ですが、androidのroot権限でsuを実行してlinuxのimgをmountし、そこにchrootしたあとにserverを立ち上げ、そこにパソコンを接続した上でscpとかを実行すると思います(あまり参考にならないかもですが)。
takeiryou9264時18分
それも一つの手かもしれませんね
syui4時19分
しかし、これはアプリという形とはほど遠いですし、この形態をandorid appとして実現できるのかどうかもよく分かりません。
takeiryou9264時19分
それはそうですね.....
takeiryou9264時19分
やっぱりmysql戦法が一番楽なのかなぁ....?
syui4時38分
androidをサーバーにしてそこにパソコンを接続しデータを取ってくるのか、反対にパソコンをサーバーにしてそこにandroidを接続してデータをサーバーに置いてくる(若しくは送りつける)のか、そのあたりでも難易度は変化してきそうですね
syui4時40分
私のやり方はandroidを一種のlinuxサーバーにして接続する前者の方向性ですが、それでもroot権限が絶対に必要で、root権限を取ってないと難しいという事情があります。
syui4時47分
後者は、パソコンで作成するサーバーをandroidが接続できるような形式に合わせてやればroot権限なしでいけそうな気がする(けどandoridアプリよりもそれを作るのが大変そう
takeiryou9265時19分
なるほど。やはりrootが必要なんですね。
n2.jima11時34分
@n2.jima has joined the channel
kakakaya18時31分
ここはArchのSlackなので、Androidの質問をするならAndroidに詳しい人が集まるコミュニティでやったほうが有益な情報が得られるのでは?と思いました

 10月12日 

takeiryou92610時0分
おっしゃる通りです

 10月13日 

admin4時44分
@admin has joined the channel
ngkz12時58分
誰か以下の条件を満たすAUR Helperを知っている人はいますか

- ユーザーに確認せずにPKGBUILDをsourceしない
- 自動ビルドしてくれる
- ABS対応
- PKGBUILDとその関連ファイルにパッチを当てることができる (公式のカーネルがアップデートされたときに configの編集->ビルド->インストールを自動でやってほしいので)

https://wiki.archlinux.org/index.php/AUR_helpers に条件に合うものがなかったので知っていたら教えてほしいです
mohemohe13時44分
@mohemohe has joined the channel
ranaka54113時53分
@ranaka541 has joined the channel
social22時20分
@social has joined the channel

 10月14日 

syui15時15分
aur helperはそれぞれに個別設定ができたりもするのですが、項目はデフォルトの設定なのか、それとも変更できない設定なのでしょうか。
その辺あまりよくわかってない...
syui15時17分
多分、後者なので、ここに載ってなければ無理ということっぽいですね (項目に関して)
syui15時22分

全部、Yesのやつとかありますけど、そういうやつでも個別設定で行けなさそうな感じなのでしょうか?
syui15時31分
自動ビルドとかはパッケージによっては—noconfirmでいけるのがあった気がするけど、それとはまた違う感じですかね?
ngkz23時20分
@syui
>全部、Yesのやつとかありますけど、そういうやつでも個別設定で行けなさそうな感じなのでしょうか?
リストにあるHelperのREADMEやmanは一通り読んでみたのですが、行けなさそうな感じでした
> 自動ビルドとかはパッケージによっては—noconfirmでいけるのがあった気がするけど、それとはまた違う感じですかね?
インストールしますか?[Y/n]にはいと答えたらmakepkgとpacman -Uをやってくれる感じです

 10月15日 

ngkz1時52分
自己解決しました
ngkz1時53分
カーネルにパッチを当てずにやりたいことをやる方法がわかったのでpacaur使います
syui4時39分
すごい。
何か便利な使い方があったら、教えてください。
syui11時27分
slimが動かなかったので、sddmに移行
syui11時28分
sddmの方が良い感じ
syui11時28分
久しぶりにデスクトップ構築中

 10月16日 

jadeite.cabbage10時29分
@jadeite.cabbage has joined the channel
ngkz19時26分
archって パッケージが消えるときnewsで知らせてくれないのか
ngkz19時26分
hidepidがいつのまにかなくなっていた https://lists.archlinux.org/pipermail/arch-commits/2017-April/392960.html
raa012119時31分
割りと丁寧にやっていた気はしますけどね
ngkz19時31分
PaXとgrsecurityが消えたときもニュースが出てないな
hirokazukisaragi19時41分
私はlightdmが何故か動かなかったんで
kdm使ってます
slimも動かなかったんですが相性ですかねえ…
ngkz20時36分
arch-generalとarch-commitsメーリングリスト も購読しておいたほうがよさそうだ
ngkz20時42分
こういうのもあるのか https://archwomen.org/
ngkz20時43分
メーリングリストの流量が少ないからあまり活発ではなさそう
kusakata20時44分
archwomenはIRCで初心者向け講座とかやってますね
ngkz23時0分
arch-commitsは流量が多いからフィルターをかけないとやばい

 10月17日 

atnanasi1時20分
ここのSlackにメーリングリストの中身を転送出来たら楽ですね
kusanaginoturugi10時14分
やはりディスプレイマネージャーを使わない運用が正解か?
syui18時47分
ディスプレイマネージャー、実質全く使ってないけど、auto loginの設定が楽なので使ってるだけという感じになってる...

 10月18日 

75u2uuy47時54分
@75u2uuy4 has joined the channel
clomsync12時45分
便利そうですね。
実現はSlackのメール受信機能を使うか…
それともGmailプラグインみたいなのを使うか…
ぐらいですかね
clomsync13時15分
そういえば私もxf86-video-intel入れてたんですが、
画面キャプチャーソフトなどがバグるっていう不具合が出てた原因がこれでした。
vlcの screen://もバグってたので、やはり入れないほうが良いみたいですね…
(私はChromiumを使っています)
mohemohe13時41分
mesaを入れただけで特に何も設定せずにうまく動いてます
clomsync13時42分
mesaだけの方がうまく動いてくれてる感じがしますね…
(ビデオアクセラレーションもちゃんと動いてるように見える)
aruneko9915時0分
mesaだけでよかったんですね。いままでインストールしてました...

 10月19日 

ryuno.eve7時9分
@ryuno.eve has joined the channel

 10月20日 

emtee19時56分
試しに pacman -Rsn xf86-video-intel したところ、LightDMの起動中にハングするようになりました :weary:
要・不要についてはもちっと深く調べてみます。
emtee19時57分
おま環感…
clomsync20時6分
マジですか...:weary:
適当なこと言ってしまってすみません…
(参考までに私は、sddmを使ってます)
mohemohe21時57分
同じくSDDM+KDEで問題なく動いています
確か昔試したときはLightDMが不安定でGDMにしたような気がします
clomsync22時50分
環境というかLightDM固有って感じですか…
うーん、LightDMに関してはあまりわからないですね…

 10月21日 

emtee4時23分
当該ドライバを入れる前まではさほど問題なく動いていたんですよね…。
恐らく何かが残っているのがトリガーとなっているのかなと。
ngkz13時24分
/var/log/lightdm/x-0.log, /var/log/Xorg.0.log や/var/log/lightdm/lightdm.logあたりを見てみてはどうですか
aruneko9914時52分
10月版のインストール用isoを起動したら、なぜか0.8秒ごとに強制的にnull文字が送られてきて、コマンドすらろくに入力出来ずに大変困っています。
頑張ってsshで接続してインストールは完了させたのですが、今度はttyのログイン画面にもそれが送られてきて、ユーザー名やパスワードが一致させられないために全くログイン出来なくなってしまいました。
調べてみたところ同じ問題を抱えている人はいるようですが、根本的な解決には至っていない模様です。
https://superuser.com/questions/1254863/null-character-appears-on-its-own-in-tty
aruneko9914時52分
キーボードやマウスなどの入力機器を引っこ抜いても送られてくるので発生源がよくわからないのです…
m.kobayashi.me15時46分
@m.kobayashi.me has joined the channel
m.kobayashi.me15時54分
はじめまして :archjp:
以前Archのインストールで挫折した経験がありまして、この度再挑戦するにあたって何かあった際に皆様の知恵を拝借できればと思いSlack参加致しました
大した知識もなくお世話になりっぱなしかとは思いますが、何卒よろしくお願い致します
syui15時56分
こんにちはー
clomsync15時56分
はじめまして〜
clomsync15時57分
私も試してみます
syui15時59分
@m.kobayashi.me install usbさえ起動できれば大抵いけると思います
m.kobayashi.me16時0分
@syui ありがとうございます
前回挫折といっても大したことではなかった記憶で、ラップトップにインスコしていたのですが、無駄にWiFiこだわったらWiFiつなぐところで詰まって諦めたぐらいの話だった気がします
syui16時0分
なんかすごいですね、null連続
m.kobayashi.me16時0分
LAN挿せば終わりそうなんですよね
syui16時2分
wifiはあれですね、難しいです
今まで正常に繋がってても突然バグったりもするので
m.kobayashi.me16時3分
そうなんですね
素直にLAN刺そうかと思います
m.kobayashi.me16時3分
ポートないノートとかだと面倒そうですね
あるのが幸い
aruneko9916時4分
無線LANは、とりあえずwifi-menuコマンドでつないで、あとはwpa_supplicantやnetwork-managerでなんとかすることが多いですね
clomsync16時4分
私はWifiでインストールするときはwifi-menuで繋いで
そのままNetworkManager突っ込んで有効化
再起動後にnmtuiで繋いでますね。
有線が使えるならそっちのほうが確実ですが…
aruneko9916時4分
同じ方法だった!
sachin2116時4分
わたしも。
m.kobayashi.me16時4分
皆様ありがとうございます
aruneko9916時5分
最近はもっぱらwpa_supplicantで設定ファイルだけを作ってもらって、systemd-networkdを使うのがマイブームですが…
syui16時5分
私もwifi-menu -oでnetctlですね、だいたいそんな感じです。
で無理な時は一旦、wlan0 downしてからnetctl startします
clomsync16時6分
Wifiしか使えない上にそのドライバがない環境とかはやばいですね(遠い目)
USBWifiドングルとかで対応するしか…
syui16時10分
あと、接続先のデバイス名、伝統的な名前にしたほうが分かりやすいかもです。
ln -s /dev/null /etc/udev/rules.d/80-net-setup-link.rules
aruneko9916時11分
ちなみにさっきの問題ですが、9月版のインストーラーでは発生しなかったことも併せてお伝えしておきます。
syui16時12分
systemd-networkd 使ってみようかなと思ってた
aruneko9916時13分
設定自体は簡単で、wpa_supplicantで(指定されたフォーマットのファイル名で)設定ファイルを吐き出して、wpa_supplicantをそのインターフェースで起動して、systemd-networkdの設定ファイルにインターフェース名とDHCPの設定を書いて、あとは起動しておくだけなので簡単(?)です
syui16時20分
nullの件ですが、端末関連かも(適当に言ってみる)
aruneko9916時21分
ちょっと謎なんですよね…
aruneko9916時22分
おそらくソフトウェア的な問題だとは思うのですが、いっぽうThinkpad X260では発生しないなどなんとなくハードウェアとの絡みがありそうな感じがしてまして。
aruneko9916時22分
今回発生した環境がBTOデスクトップなので…
syui16時22分
謎ですね。私ならまずそのarch systemをmountしてxtermをインストールか若しくは置き換えたりとかしてみるかもしれません...
aruneko9916時24分
X上ではたぶん問題ないのがまた謎で、素のttyでのみ発生するんですよね…
aruneko9916時26分
あーでもbackspaceを押しっぱなしにしても長めに入力した文字列が全部消えなかったりするので、もしかしたら入ってきているかもしれないです…
syui16時29分
そういえば、slackって入力欄にカーソル置いてる時も「xxxuser入力しています」みたいな表示ここにでてるんですかね?
takumi.kt16時30分
置いてみます。
syui16時30分
出てないっぽいですね
syui16時31分
ありがとうございます
takumi.kt16時31分
何か文字が入ってたら出るんでしょうか。
syui16時31分
そうみたいですね
syui16時31分
いや、カーソルが止まってるか動いてるかなのかも
sachin2116時32分
emojiだけ送信してくる方がいてもそれは+:smile:とか入力してると思う
sachin2116時32分
iPhoneでバッククォート打てない
sachin2116時32分
どこだ…………
syui16時32分
あー、iphone打てないですよね
takumi.kt16時32分
今、testと入れて、放置してたんですが。入力した扱いになってました?
syui16時32分
いや、入力扱いなってませんね
takumi.kt16時33分
そしたら、キー打ってからしばらくの間入力扱いとか、そんなんですかね?
syui16時34分
なるほど
syui16時35分
iphoneのバッククォート、前に探した記憶あるけど、結局どれかわからなかった
sachin2116時35分
むー
sachin2116時35分
ですねー 。
sachin2116時35分
わからん 。
syui16時36分
もしかしたら日本語入力でバッククオートとかで検索して出てくるかも
sachin2116時36分
:back:
sachin2116時36分
これだけだった
syui16時36分
ダメか。。。
takumi.kt16時37分
ぐぐったら、シングルクオートを長押しとの記述が!
takumi.kt16時37分
(そんなん気づくかw
syui16時37分
おー、thanks
sachin2116時38分
+:emoji:
sachin2116時38分
これでemojiが追加できる
sachin2116時38分
iPhoneだと絵文字が保管されてしまう
syui16時39分
良さ
sachin2116時39分
そういう設定にしてるので
clomsync16時45分
10月のArchiso私の環境では動きましたね
aruneko9916時45分
ふむふむ...
aruneko9916時53分
今のところの仮説としてはGTX980が刺さっているのが良くないのかなぁという
clomsync16時55分
うーん、980は持ってないのでわからないですね()
aruneko9916時55分
そこまで型番依存なのかNvidiaのグラボ全般なのかについてはよくわかりませんが...
clomsync16時56分
参考までに、750Tiでは問題なかったです
aruneko9916時56分
なるほどでした
clomsync16時57分
他に接続されてるUSB機器抜いてキーボードだけでやって見るぐらいしか…
syui16時57分
他の月のisoでは大丈夫だったんですか?
aruneko9916時57分
9月までは大丈夫でしたね
syui16時59分
あとはbiosで色々と無効にしてみるとかかなあ...
syui17時2分
GTX980とかもありそうな気がしますね(何が原因かわからないですし)
aruneko9917時2分
本当によくわからないです...
aruneko9917時16分
さっきの投稿によるとKernel 4.13系の問題なのかもしれないという指摘がありましたね
https://superuser.com/questions/1254863/null-character-appears-on-its-own-in-tty
syui18時24分
kernelのダウングレードとかでいけたら良さそう
syui18時30分
@m.kobayashi.me 何かハマったりした場合でも気軽にコメントしてくれて大丈夫ですよ。
私もarchをインストールする際は何かしらハマりますし、また、今回の @aruneko99 さんの症状みたいな割とどうしようもないこともよくあります。私が無線LANに繋がらなくなった時は確かドライバのバグでした。そんな感じなので
syui19時21分
travisに置いてるdockerのやつ失敗してるので、もし明日もダメだったら見てみる
syui19時24分
にゃーん
herokubot19時24分
@rrbot にゃー
rrbot19時24分
しゃー
ngkz20時11分
lib32-libgtk3-nocsd-git がAURから消えた
ngkz20時15分
gtk3-nocsd-gitのほうは生きてるし、フォーラムとaur関連のメーリングリストを検索しても出てこないから消えた理由が謎
ngkz20時58分
qtfmがAUR行きになった
syui21時1分
長いこと更新されてないパッケージはaur行きになりやすいらしいです
syui21時1分
spacefmもaur行きになってるので、そろそろファイルマネージャー移行したいのですが、皆さん何使われてますか?
ngkz21時5分
pcmanfm
syui21時6分
良さ、spacefmのフォーク元
syui21時7分
公式にあるぽいしpcmanfmの方がいいかな
clomsync21時9分
私はThunarですね…pcmanfmも良かったのですが、多分設定で欲しいのがなかった記憶(?)
syui21時10分
なるほど
ngkz21時30分
lib32-libgtk3-nocsd-gitが消えた件、Rules of submissionとArch packaging standardsに引っかかってるように見えないし 誰かが削除リクエストを投げたのかもしれない
ngkz21時32分
gtk3-nocsd-gitはorphanedだし両方引き継いで直すか
ngkz21時35分
AURの削除されたパッケージを復活させるにはどうすればいいんですか
ngkz21時36分
cloneすると過去のコミットが落ちてきたのでこれに何か追加でコミットしてpushすればいいんですかね
syui21時36分
ライセンス的に可能なら登録することができたと思います。
syui21時36分
aurの場合
syui21時38分
あとは公式の人にメールで聞いてみるとか
ngkz21時40分
だめだったらMLで聞いてみます
syui21時40分
githubの方にもprojectが挙げられてますが、反応はあまりはやくなかった気がします
https://github.com/archlinux
syui21時49分
今気がついたけど、公式がいつの間にかdocker imageを作ってた
https://github.com/archlinux/archlinux-docker
aruneko9921時50分
あらほんとだ
syui21時50分
jpのが用済みになりそう
syui21時51分
あちらの更新頻度どれくらいだろう
aruneko9921時51分
一応デフォルトのリポジトリが日本サーバーになっているなどのメリットがなきにしもあらずなのですが...
aruneko9921時52分
最新版は13日前ですね
m.kobayashi.me21時52分
@syui ご親切にありがとうございます
ちょっと今インストールする時間が取れないのですが、近いうちに挑戦しようと思います
syui21時52分
latest 13 day
syui21時53分
そういえばそうですね、サーバー
jpじゃないと遅いので、ここはメリット
ngkz22時19分
おっ
ngkz22時19分
ssh aur.archlinux.org helpしたときに それっぽいコマンドがあったから ssh aur.archlinux.org restore lib32-libgtk3-nocsd-git してみたら自分所有のパッケージとして復活した
ngkz22時28分
wikiに載ってないしこれ Trusted User以外が使えるのバグっぽいかんじがする

 10月22日 

ngkz2時35分
頻繁にパッケージが消えてるなあ
ngkz2時46分
何も対策してないと、そのうち古いパッケージが干渉したり、脆弱性のあるパッケージが残り続けてセキュリティ的にまずい状態になったりしそうですね
ngkz3時1分
Archへの移行が完全に終わったらシステムがまずい状態になっていないか確認するスクリプトを書こう
clomsync11時52分
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1087379.html
好みのディストリビューション起動できるらしい…
syui13時3分
すごい
hirokazukisaragi14時38分
pacman -Syu
を実行したらブートがGUIの起動でこけてるんですが同じ症状の方います?
たぶんKDM周りだと思うのですが
syui14時52分
こちらは症状出てませんね slim, sddm, i3
syui14時53分
slackの投稿失敗しまくってた
syui15時39分
あー、またtravis通ってない、確認しないと...
syui15時40分
pacman mirror の ftp.tsukuba.wide.ad.jp って最近調子悪いんですかねー
syui15時44分
http://mirror.archlinux.jp/ に変更して見てもいいかもしれないということでちょっとやってみます
aruneko9915時47分
最近話題の妙に速いミラー、https://jpn.mirror.pkgbuild.com/もいいかもですね
hirokazukisaragi15時48分
お騒がせして申し訳ないですが解決しました
ログインマネージャの不具合のようで
kdmでなくsddmを使っていました
GDMに変えたところ無事起動するようになりました
clomsync15時54分
ftp.tsukuba.wide.ad.jpは速いですが時々不安定になってますね…
私はjaistを使ってることが多いです。
syui16時2分
ログインマネージャーの不具合、よくありますよね。sddmでしたか
syui16時2分
2番目にjpnを設定してみます
clomsync17時16分
reflector -p 'https' -p 'http' -c 'Japan' --sort rate --save mirrorlist
みたいにして自動的に日本にあるサーバー探してくれるようにしました
syui17時24分
良さ
sachin2117時26分
@clomsync そういえばi3wm使ってましたっけ?
clomsync17時26分
はい〜
sachin2117時27分
ぼくのfont anti aliasingの設定が上手く行ってない気がするんですが設定をGitHubとかに上げてます?
sachin2117時28分
参考にしたみ
clomsync17時28分
上げてませんね…フォントアンチエイリアス関係の設定はあまりやってなかったはず…
sachin2117時28分
ふーむ
sachin2117時28分
なんかXfceつかってた頃よりクソ汚いんですよね
sachin2117時29分
urxvtは綺麗なんですが
sachin2117時29分
Google Chromeが・・
clomsync17時29分
GUI関係の設定をCUIで設定するのはしんどいので全体はlxappearanceとかでフォントとかテーマはいじってますが。
sachin2117時30分
なにそれしらない
sachin2117時30分
ggってくる
clomsync17時31分
lxdeのLook and Feelと同じものだったはず
syui17時31分
そういうの自分とこでも昔あった気がする
なんか色々やってたらいつの間にか治ってた
sachin2117時33分
@sachin21 uploaded a file: 1.png and commented: ここcheckしてapplyしてもreloading appしたらcheck外れる
sachin2117時33分
ふええ
clomsync17時34分
ふぇぇ…
syui17時34分
参考になるか分かりませんが
sachin2117時36分
全く同じの設定したことありますね
syui17時36分
ここに書いてある sudo cat は多分有効に使えないはず
sachin2117時36分
同じサイトのはず
sachin2117時36分
う〜んMacに比べ汚いだけでこれが普通なのかなぁ
sachin2117時36分
あいうえお
かきくけこ
syui17時36分
いや、多分普通ではないと思う
sachin2117時37分
@sachin21 uploaded a file: 1.png
syui17時37分
私もそんな感じだった記憶
sachin2117時37分
@sachin21 uploaded a file: Screenshot_2017-10-22_17-37-18.png
sachin2117時38分
汚さの現状
sachin2117時41分
まぁめっちゃ見辛いってわけじゃないのでもうちょっとこのままやります.....気が向いたら直します
sachin2117時41分
皆さんありがとうございました!
syui17時41分
一応、自分とこのi3のフォント周りの設定はこんな感じです。フォントくらいしか指定してませんでした。

# Font for window titles. Will also be used by the bar unless a different font
# is used in the bar {} block below.
font pango:monospace 8

# This font is widely installed, provides lots of unicode glyphs, right-to-left
# text rendering and scalability on retina/hidpi displays (thanks to pango).
#font pango:DejaVu Sans Mono 8

# Before i3 v4.8, we used to recommend this one as the default:
# font -misc-fixed-medium-r-normal--13-120-75-75-C-70-iso10646-1
# The font above is very space-efficient, that is, it looks good, sharp and
# clear in small sizes. However, its unicode glyph coverage is limited, the old
# X core fonts rendering does not support right-to-left and this being a bitmap
# font, it doesn’t scale on retina/hidpi displays.
syui17時44分
フォント周り全般、コメント化してみても同じような感じですか?
sachin2117時45分
aa AA
sachin2117時45分
う〜ん変わらん
sachin2117時45分
i3のreloadだけでいいんですよね
syui17時46分
多分いいと思います、コメントしてもダメとなると、やっぱi3はあまり関係ないのかも
sachin2117時47分
ふえ
sachin2117時47分
pango使えてなさそうです?fontかな
sachin2117時47分
さっきの画像と
sachin2117時47分
@syui さんの
sachin2117時49分
urxvtはanti aliasingの設定をXdefaultsでしているんですよ。なので上手く行っている
clomsync17時50分
思ったんですが、i3のフォント設定変えてもSlackのフォント変わらなくないですか
sachin2117時50分
sachin2117時50分
仕組み解ってないかも
sachin2117時50分
i3の影響範囲
syui17時51分
さっきから微妙に @sachin21 さんの会話が途切れてる感が
sachin2117時52分
そうですね、ちょっと途切れ気味ですね・・すみません
syui17時52分
slack側がバグってる?
sachin2117時52分
新幹線なうです
sachin2117時52分
あれ、送れてないのあるのかな
sachin2117時53分
@sachin21 uploaded a file: 1.png and commented: 送信失敗してるのあります?
clomsync17時53分
@clomsync uploaded a file: うちの環境のSlack
syui17時53分
いや、大丈夫っぽいです
clomsync17時54分
送信失敗はないですね
sachin2117時54分
age
sachin2117時54分
pangoのfontとぼくの画像のfont違います? @syui
sachin2117時55分
DejaVuだから微妙に違うかもですが
syui17時56分
どういうことでしょう?
sachin2117時57分
pangoが上手く適応されてないのかなって、ぼくの環境で
syui18時0分
ちょっと同じ設定をやってみたんですが、綺麗に表示されてますね、フォント自体は見分けがむずいですが。
clomsync18時0分
(遅くなりましたが、私もフォント関係全然わからないです)
sachin2118時1分
あらら
sachin2118時1分
じゃあXresourcesとかの問題かもですね
sachin2118時1分
意外と頑張ったら治りそうなので、後は一人でやってみます!
だいぶ問題が絞り込めたので助かりました
sachin2118時1分
問題がわかったらまた報告しますね
syui18時2分
これはあくまでなんとなくですが、i3でDejaVuとmonoを入れ替えると、chromiumでフォント自体は変更になってる気がします
clomsync18時2分
まじですか
sachin2118時3分
それはそう思ってたけど自信無いので発言控えてた
sachin2118時3分
そうなんですね
syui18時5分
分かりません、やっぱりなってないかも
sachin2118時6分
ふお
syui18時8分
ただ、i3の設定がchromiumの一部のフォントに影響を及ぼしていることは確実みたいです
sachin2118時8分
i see.
syui18時10分
あ違った、このタブはchromiumのタブじゃなくてi3のタブだった。すいません、やはり分かりません
sachin2118時13分
いえいえ、わかりました、ぼくも帰って良い回線を調達したら見てみます
sachin2118時13分
テザリングだと何する気も起きない
syui18時16分


> ~/.fonts/font.conf

<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
<match target="font">
<edit mode="assign" name="embeddedbitmap">
<bool>false</bool>
</edit>
<edit mode="assign" name="hintstyle">
<const>hintnone</const>
</edit>
</match>
</fontconfig>
syui18時39分
> /etc/fonts/fonts.conf

<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<!-- /etc/fonts/fonts.conf file to configure system font access -->
<fontconfig>

<!--
DO NOT EDIT THIS FILE.
IT WILL BE REPLACED WHEN FONTCONFIG IS UPDATED.
LOCAL CHANGES BELONG IN 'local.conf'.

The intent of this standard configuration file is to be adequate for
most environments. If you have a reasonably normal environment and
have found problems with this configuration, they are probably
things that others will also want fixed. Please submit any
problems to the fontconfig bugzilla system located at fontconfig.org

Note that the normal 'make install' procedure for fontconfig is to
replace any existing fonts.conf file with the new version. Place
any local customizations in local.conf which this file references.

Keith Packard
-->

<!-- Font directory list -->

<dir>/usr/share/fonts</dir>
<dir>/usr/local/share/fonts</dir>
<dir prefix="xdg">fonts</dir>
<!-- the following element will be removed in the future -->
<dir>~/.fonts</dir>

<!--
Accept deprecated 'mono' alias, replacing it with 'monospace'
-->
<match target="pattern">
<test qual="any" name="family">
<string>mono</string>
</test>
<edit name="family" mode="assign" binding="same">
<string>monospace</string>
</edit>
</match>

<!--
Accept alternate 'sans serif' spelling, replacing it with 'sans-serif'
-->
<match target="pattern">
<test qual="any" name="family">
<string>sans serif</string>
</test>
<edit name="family" mode="assign" binding="same">
<string>sans-serif</string>
</edit>
</match>

<!--
Accept deprecated 'sans' alias, replacing it with 'sans-serif'
-->
<match target="pattern">
<test qual="any" name="family">
<string>sans</string>
</test>
<edit name="family" mode="assign" binding="same">
<string>sans-serif</string>
</edit>
</match>

<!--
Load local system customization file
-->
<include ignore_missing="yes">conf.d</include>

<!-- Font cache directory list -->

<cachedir>/var/cache/fontconfig</cachedir>
<cachedir prefix="xdg">fontconfig</cachedir>
<!-- the following element will be removed in the future -->
<cachedir>~/.fontconfig</cachedir>

<config>
<!--
Rescan configuration every 30 seconds when FcFontSetList is called
-->
<rescan>
<int>30</int>
</rescan>
</config>

</fontconfig>
syui18時41分
あと関係しそうなのは、gtk2,gtk3くらいかなあ
syui18時41分
GTK+ 2:

~/.gtkrc-2.0
gtk-icon-theme-name = "Adwaita"
gtk-theme-name = "Adwaita"
gtk-font-name = "DejaVu Sans 11"
GTK+ 3:

$XDG_CONFIG_HOME/gtk-3.0/settings.ini
[Settings]
gtk-icon-theme-name = Adwaita
gtk-theme-name = Adwaita
gtk-font-name = DejaVu Sans 11

 10月23日 

syui15時4分
なんかtravisからメールが来るようになった
アップデートについて知りたければサインアップみたいな
takumi.kt15時24分
私の環境では、 ~/.fonts/font.conf はなくて、 ~/.config/fontconfig/fonts.conf がありますが。どっちでも大丈夫なんでしょうか。ちなみに、 i3 使用で、slackアプリは入れてないですが、firefoxなども綺麗に表示されています。
takumi.kt15時24分
@takumi.kt uploaded a file: Untitled
syui15時27分
私の環境でも ~/.config/fontconfig/fonts.conf でセットアップしてありました。しかし、それを消しても綺麗なまま表示されてますね。
で、 /etc/fonts/fonts.conf には ~/.fonts とあるんですよね
syui15時28分
実験する際に一旦、 ~/.fontconfig を消さないとダメなのかも。まだ試してないですが
takumi.kt15時30分
キャッシュとかそんなのが残ってるとか?
syui15時31分
> /etc/fonts/fonts.conf

<cachedir prefix="xdg">fontconfig</cachedir>
<!-- the following element will be removed in the future -->
<cachedir>~/.fontconfig</cachedir>


とあるので、多分キャッシュは~/.fontconfigにあるっぽい気がします。
takumi.kt15時32分
なるほど。
takumi.kt15時37分
/etc/fonts/fonts.conf は同じように書いてありますが、私の方では、 ~/.fontconfig は存在しなくて ~/.cache/fontconfig/var/cache/fontconfig があります。よくわからん・・・・
syui15時38分
私の場合はcacheは ~/.fontconfig にありました
syui15時41分
grep -R '.cache/' /etc/fonts


とかで設定はあります?
takumi.kt15時42分
> /etc/fonts/fonts.conf: <cachedir>/var/cache/fontconfig</cachedir>
takumi.kt15時43分
この一行だけですね。 \. にしたら何も出ないです
syui15時44分
/etc/fonts では設定されてない!?
takumi.kt15時44分
っぽいです。
syui15時46分
cache ディレクトリが一括して設定されてて、それが優先されてるのか、もしくは/etc/fonts自体の設定が効いてないのか。
もし後者なら @sachin21 さんのやつもその辺で設定が効いてないのかも
takumi.kt15時49分
https://www.freedesktop.org/software/fontconfig/fontconfig-user.html#AEN71
``<cachedir prefix="default">

This element contains a directory name that is supposed to be stored or read the cache of font information. If multiple elements are specified in the configuration file, the directory that can be accessed first in the list will be used to store the cache files. If it starts with '~', it refers to a directory in the users home directory. If 'prefix' is set to "xdg", the value in the XDG_CACHE_HOME environment variable will be added as the path prefix. please see XDG Base Directory Specification for more details. The default directory is
$XDG_CACHE_HOME/fontconfig'' and it contains the cache files named<hash value>-<architecture>.cache-<version>'', where <version> is the fontconfig cache file version number (currently 7).``
syui15時50分
> 設定は $XDG_CONFIG_HOME/fontconfig/fonts.conf を使ってユーザーごとに行うことも、/etc/fonts/local.conf で全体的に設定することもできます。ユーザー別の設定はグローバルの設定よりも優先されます。これらのファイルは同じ構文を使っています。
syui15時50分
ちょっと読んでみると $XDG_CONFIG_HOME/fontconfig/fonts.conf が優先ぽい
takumi.kt15時51分
<cachedir prefix="xdg">fontconfig</cachedir>
<!-- the following element will be removed in the future -->
<cachedir>~/.fontconfig</cachedir>

の、上の方が、 ~/.cache/fontconfig にあたって、下の方が ~/.fontconfig にあたって、 ~/.cache/fontconfig が無いけれど ~/.fontconfig があった場合には、 ~/.fontconfig が使われる、とか?
syui15時52分
しかし問題は、多分ここらへんの情報は既に読まれてる可能性が高い気がしてる
syui15時53分
> の、上の方が、 ~/.cache/fontconfig にあたって、下の方が ~/.fontconfig にあたって、 ~/.cache/fontconfig が無いけれど ~/.fontconfig があった場合には、 ~/.fontconfig が使われる、とか?

そういうことかもしれませんね
syui15時55分
だとすると /etc/fonts/fonts.conf を読んでやるのが良さそうな感じか
takumi.kt15時58分
>checkしてapplyしてもreloading appしたらcheck外れる
って話が気になってます。ファイル自体は書き込めてるのかとか、いつ、どのタイミングで戻るのか、とか、アクセス権を400にしても同じか、とか。
syui15時59分
ふむ
syui16時0分
しかし、そのチェック通ってもChromeではOKになるかもですが、Slackではどうなるんだろう
syui16時1分
気になるのは確かに
syui16時11分
slackというか他アプリ
clomsync16時51分
案外 fc-cache とかやったらうまくいくとか(無いかな…)
no97yuu20時15分
@no97yuu has joined the channel

 10月24日 

kusanaginoturugi10時25分
xf86-video-intel のインストールは非推奨の話ですが、デュアルディスプレイの設定をxrandrを使っている場合、xf86-video-intelをアンインストールすると、xrandrコマンドでエラーがでるようになります。何か別の方法があるんですかね?

xrandr --output eDP1 --mode 1600x900
warning: output eDP1 not found; ignoring
clomsync10時44分
私の環境では xf86-video-intel 抜いても xrandrは 動きますね…
xrandr|grep -o '.* connected' とかで何が表示されますか?
kusanaginoturugi11時28分
eDP1 connected
DP2 connected

表示されます。
xrandrでの表示が正常なのに、
warning: output eDP1 not found; ignoring
となるのが解せないところです。
clomsync11時32分
なんででしょう…:disappointed_relieved:
DP2を操作するとどうなるのかも気になりますね。
他は…再起動ぐらいしか思いつきません。
syui12時42分
@kusanaginoturugi xrandrの構成はどうやって作成しましたか?もしかしたらarandrとかで作り直してみると違った構成で出てきてうまくいくかも
syui12時44分
しかしエラー内容から言ってうまく行く可能性は低いか...
kusanaginoturugi13時34分
xf86-video-intel と xrandr の件ですが、ようやく原因がつかめました。

xf86-video-intel がインストールされている時の利用可能な出力端子の名前がこれ。

% xrandr | grep -o '.* connected'
eDP1 connected
DP2 connected

xf86-video-intel をアンインストールした時の利用可能な出力端子の名前がこれ。

% xrandr | grep -o '.* connected'
eDP-1 connected
DP-2 connected

このように、出力端子の名前が異なるようです。名前がかわるとは思いもよりませんでした。
kusanaginoturugi13時36分
おかげさまで解決しました。unxrandr コマンド便利ですね。
syui13時37分
お、よかったですねー
clomsync13時39分
そういえばこんな話がありましたね…盲点でした…
syui13時43分
ここに投稿されるコメント、有益なもの多いので、特定のコメントを記録してhelpとかで呼び出せるようにできれば便利そう
clomsync13時44分
解決してよかったです:smiley:
clomsync13時46分
特定の絵文字が付いた発言を記録とかできたら面白そうですね
kusanaginoturugi13時47分
archwikiに書いても良いんじゃない?
syui13時47分
ですね
botとかに似たメモ機能あった気がするのですが、登録が面倒で結局使わない...
clomsync13時50分
syui13時51分
ですね、wikiが一番まとまってるので。
しかし手軽さの点で簡単に登録できて検索できる仕組みがあれば便利かなと
syui13時58分
channel作ってそこにタグ付きでリンクを貼るとかでも実用性あったりするのかな(slackの検索あまり使ったことない)
clomsync13時59分
Slack内の発言で検索かけるなら、チャンネルを作ってそこにShareMessageで送るって方法がしっくりきますね
syui14時0分
replyに:star:がつけられるの初めて知った
syui14時1分
なるほど
clomsync14時1分
いま:star:の存在を初めて知りました
syui14時2分
あーこれ元のアレ、メッセージにつくのか
clomsync14時4分
Starは共有されないのですか…
(Pinは共有されるらしいです)
syui14時5分
スレッドのとこで付けられるけど、共有についてはよくわかりません
clomsync14時6分
Slackのヘルプ読んできましたが、自分用のブックマークらしいです。
syui14時6分
なるほど
clomsync14時14分
Searchで has:star として検索すると:star:付けた発言の前後が読めたりするので、活用していきたいです。
syui14時15分
おー、使えそうですね。has:はスペースなしで検索する感じです?
syui14時15分
: の前後
clomsync14時15分
無しですね
syui14時16分
ありがとうございます
syui14時17分
現在、 #twitter のほうあまり情報が流れてこないんで、問題解決した場合、原因を載せてる投稿はtwitterチャンネルのほうに tag:xxx として share message していこうかなと考えてます。まあ、気が向いたらですが
syui14時23分
これ実用性あるのかどうかわかんないですが
syui14時26分
そういえば、slack、一定期間経過すると投稿消えるのだったかな...
syui14時27分
とすればあまり意味ないか、やはりbotとかのほうが確実かも
clomsync14時29分
無料版だと10000件までしか遡れない感じでしたね
syui14時30分
なるほど
clomsync14時31分
重要なのはWikiに書くか、消えないところに書くか…
って感じですね
syui14時33分
ですね
takumi.kt14時33分
使ったことないですが。無料で過去ログ残せるサービスはあるらしいです。 http://jp.techcrunch.com/2015/12/01/20151130slackarchive-gives-you-public-chat-archive-for-free/
syui14時35分
ありがとうございます。たしかそのサービス、登録してあった気がします。
takumi.kt14時36分
ほんとだ。ありますね。 https://archlinuxjp.slackarchive.io/
syui14時38分
とすると、 tag: shareはやはり #general とか #random でやったほうがよいかも
syui14時41分
(あまり多くのチャンネルを残すのもあれですし)
clomsync14時45分
1つ新しいチャンネル作って、そこに重要なものだけを転送するって方法もアリですが、
確かにチャンネルが増えすぎると管理が面倒になりますね…。
syui14時53分
個人的にチャンネルは少ないほうが好きですね。あとslackarchiveのチャンネルも今のところgeneralとrandomの二つだけでいいんじゃないかなーと思っています。

 10月25日 

hattorisyota8時49分
@hattorisyota has joined the channel
syui13時51分
docker hub、新たにpushしたやつprivateになってる。
freeでも1以上作れるようになったのかな

 10月30日 

takeiryou9264時56分
ここは結構プログラミングとかする人も多いんですかね?
y.takatuki.032513時40分
i3使ってる方多いようなので質問したいのですがmod+returnで出るデフォルトのターミナル変更するのには何処いじればいいのでしょう?
awesomeからの乗り換えでhaskell判らなくて
clomsync13時43分
i3だと確かi3-sensible-terminalみたいなので変更できたはずですね
y.takatuki.032513時44分
あーありました ありがとうございます
clomsync13時46分
どういたしまして〜
y.takatuki.032513時46分
i3ってデフォルトで~/.config/i3/config に設定あるんですね(そこから)
y.takatuki.032513時48分
awesomeと同様/etc/xdg/を何度探してもconfigらしいものがなくて焦りました;;;
clomsync13時50分
なるほどです〜
syui15時36分
@takeiryou926 かなり多そうな気がします。
takeiryou92622時49分
#programming はどうでしょう?

 10月31日 

syui0時24分
ルールは今の所特にないので、#randomでも#generalでも、どんな話題を出してもらっても構いません。(多分)
最初はみんな#generalに投稿してたのですが、誰かが他の話題を#randomに投稿しだしてから#randomが盛んになった経緯があります。(それまでは全然使われてなかった)
そして、今の所、何となくですが#generalはarch関連みたいな、雰囲気がありますね。
で、#randomはプログラミングの話題やアニメの話題などもたまに投稿されたりしてますが、つまり何でもいい感じがしてます。
例えばですが、ここでプログラミングの話題が盛んに行われるようになり、#randomでは不便が生じるなど、新しいチャンネルが必要になった場合、作ってもいいかもしれないなーとそんなふうに思っています。
syui0時33分
ルールに関してですが、何か問題が起これば、その時に作られそうな気がしますが、今の所特にありません。
あ、行動指針についてはarchlinux.jpのページが参考になるかもです。
https://slack.archlinux.jp
takeiryou9263時34分
@y.takatuki.0325 ちなみにですが、私のconfigはこんな感じです。
takeiryou9263時34分
# start a terminal                                                                                                                                                                                                                         
# This is actually really useful
# I like to open zsh as soon as termite opens
# Basically xcwd allows me to go to whatever dir I'm working on
bindsym $mod+Return exec termite -e zsh -d $(xcwd)
takeiryou9263時35分
自分的にはxcwdがすごい使いやすいです。
clomsync12時25分
Terminator から tym に移行してみました。
これすごく使いやすいですね。
takeiryou92614時44分
どんな特徴があるんですか?
takeiryou92614時44分
自分的にはtermiteで十分なんですが....(笑)
clomsync14時47分
tym はシンプルでLuaで拡張できたりする辺りが良い感じでした
clomsync14時51分
設定ファイルも書きやすい(今まで使ってた terminator と比べると)
takeiryou92614時55分
Terminatorは誰もが一度は使って結局他のに移るのが普通です....(笑)
takeiryou92614時55分
Tymは聞いたことがありますが、実際には使ったことはないです。
takeiryou92614時56分
自分はi3の特徴を最大限に活かすためにtermiteでやってます
clomsync15時1分
urxvtとかも使ってたけど、当時はなんか違う感になってしまってTerminatorに結局戻ってたので…(Terminatorもちゃんと設定したらi3でも見た目は良い)
takeiryou92615時2分
私もterminator使ってましたよ。でもtermiteで十分なので今はそこで落ち着いてます
takeiryou92615時3分
(今は少しzshにはまってます。)
syui15時3分
terminatorは使ったことがない勢
割とずっとlilytermを使ってるけど、そろそろ移行したさがある
sachin2115時5分
urxvtはemojiの設定が難関で半年使ってTerminatorに戻りましたねー
takeiryou92615時5分
まぁ、言ってしまえば、中身は同じですもんね。ただ、カスタマイズのしやすさだっり、使い安さだけですよね。
clomsync15時6分
あれの絵文字難しいですよね…私もそんな感じで戻ってきました
clomsync15時8分
lilyterm使ったこと無かったけど画像検索した感じ強そう
syui15時10分
設定がやりやすいです
syui15時11分
GUI
syui16時32分
@sachin21 そういえば、フォントのあれ直りましたか?
y.takatuki.032519時52分
lilytermなら僕も使ってます
設定豊富なのに簡単でいいですよね
atnanasi20時9分
mltermっていう最強の端末エミュレータがあって
syui20時35分
mlterm、端末好きな人たちから評判いいですね
clomsync23時6分
そういえばFinalTermっていうのもありましたね。
開発終了してしまったようですが。

Arch Linux JP Slack コミュニティ

Arch ユーザーや Arch Linux に興味がある人なら誰でも参加できる Slack コミュニティです。詳しくはこちらを見てください。

ログ作成日時: 2017/11/01 12:28:19。